都市計画局建築指導部建築安全推進課
建築物の安心・安全対策に関する事務,違反建築物等に対する指導,老朽危険建築物対策の推進,特殊建築物の定期報告に関する事務,耐震改修促進計画,耐震化支援事業の推進,吹付けアスベスト除去等助成事業に関する事務,建設リサイクル法の届出,土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業に関する事務,被災建築物の応急危険度判定に関する業務
広報資料
- 「京都市吹付けアスベスト除去等助成事業」の実施について(令和3年度分)(2021年3月29日)
- (お知らせ)令和3年度すまいの補助制度について(2021年3月29日)
- 京都市建築物耐震改修促進計画の中間点検とりまとめについて(2021年3月25日)
- 「京都市建築物安心安全実施計画」の策定について(2021年3月24日)
- 冊子「絵巻でわかる 京町家耐震改修と補助金・融資の手続き」の作成について(2021年3月18日)
新着情報
- 【令和2年度】木造住宅耐震診断士及び京町家耐震診断士(2021年4月9日)
- 【令和2年度】まちの匠の知恵を活かした京都型耐震・防火リフォーム支援事業(令和2年4月10日から受付開始)(2021年4月9日)
- 冊子「絵巻でわかる 京町家耐震改修と補助金・融資の手続き」について(2021年3月18日)
- 「地震に強いすまいづくり展inゼスト御池」の開催について (2020年11月25日)
- 市民しんぶん区版(令和2年9月15日号)挟み込みについて (2020年9月15日)
審議会等
- 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(2019年06月10日)
- 次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)策定検討会(2016年11月21日)
審議会等開催案内
- 第14回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2021年03月02日)
- 第13回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2020年09月11日)
審議会等開催結果
- 第14回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2021年03月19日)
- 第13回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2020年10月20日)
- 第12回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2020年02月17日)
- 第11回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2019年07月16日)
- 第10回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2019年02月01日)
- 第9回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2017年11月16日)
- 第8回 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(全体会議)(2017年07月05日)
- 第4回次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)策定検討会(2016年11月21日)
- 第3回次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)策定検討会(2016年11月21日)
- 第2回次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)策定検討会(2016年11月21日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 次期「京都市建築物安心安全実施計画」骨子(案)に関する市民意見募集(2021年01月21日)
- 沿道建築物の耐震診断を義務化する道路の指定(案)に関する市民意見募集について(2017年02月01日)
- 京都市建築物耐震改修促進計画(素案)~京都に息づく「ひと」と「まち」の“いのち”を守る~に関する市民意見の募集について(2016年02月16日)
- 建築基準法に基づく定期報告制度の対象建築物の拡大に関する市民意見の募集について(2013年10月07日)
- 「京都市建築物安心安全実施計画」(案)への市民意見の募集について(2013年03月04日)
都市計画局建築指導部建築安全推進課が発信する情報
まちづくり
- 京都市の耐震化の取組(2021年04月16日)
- 要安全確認計画記載建築物(指定道路沿道)(耐震診断義務化沿道建築物)への耐震化補助制度(2021年04月16日)
- 特定既存耐震不適格建築物への耐震化補助制度(2021年04月16日)
- 要緊急安全確認大規模建築物(耐震診断義務化大規模建築物)への耐震化補助制度(2021年04月16日)
- 修学旅行生が利用するホテル,旅館への耐震化補助制度(2021年04月16日)
- 土砂災害特別警戒区域内建築物安全対策補助事業(2021年04月16日)
- 【要安全確認計画記載建築物】耐震改修促進法第7条に基づく耐震診断の実施と結果の報告について(2021年04月16日)
- 【令和3年度】木造住宅及び京町家耐震診断士派遣事業(2021年04月09日)
- 【1】ブロック塀等の除却工事の費用に対する助成制度について(2021年04月09日)
- 令和3年4月1日から建設リサイクル法の届出書の様式が変わります。(2021年04月06日)
- 様式ダウンロード(令和3年4月1日から)(2021年04月06日)
- 発注から事前届出及び完了までの流れについて(2021年04月06日)
- 届出に必要な書類について(2021年04月06日)
- 【建設リサイクル法に基づく届出書の郵送対応について】新型コロナウイルス感染拡大予防対策(2021年04月06日)
- 【1】 建築物のアスベストについて(2021年04月06日)
- 【2】京都市吹付けアスベスト除去等助成事業(2021年04月02日)
- 押印が不要となる図書について(2021年03月31日)
- 【定期報告の郵送対応について】 新型コロナウイルス感染拡大予防対策(2021年03月31日)
- 【0】 定期報告提出建築物一覧(2021年03月31日)
- 京都市建築物耐震改修促進計画~京都に息づく「ひと」と「まち」の“いのち”を守る~(2021年03月25日)
- 京都市建築物安心安全実施計画(計画本文)(2021年03月24日)
- 京都市建築物安心安全実施計画【第1期(H22-R2)】(2021年03月24日)
- 市有建築物耐震性能リスト(2021年02月24日)
- 【1】 定期報告制度について(2021年01月27日)
- 【2】 説明会情報(2021年01月27日)
- 【3】 定期報告書類作成について(建築物)(2021年01月27日)
- 【4】 定期報告書類作成について(建築設備)(2021年01月27日)
- 【5】 定期報告書類作成について(防火設備)(2021年01月27日)
- 【6-1】 窓口受付用の様式 ダウンロード(2021年01月27日)
- 【6-2】 郵送受付用の様式 ダウンロード(2021年01月27日)
- 押印が不要となる図書について(2021年01月13日)
- 建設リサイクル法の届出の受付時間の変更について(2021年01月13日)
- 罰則等一覧(2021年01月13日)
- 建設リサイクル法届出済シールの交付について(2021年01月13日)
- 建設リサイクル法の概要について(2021年01月13日)
- リンク集(関係法令について)(2021年01月13日)
- 【要緊急安全確認大規模建築物】耐震改修促進法に基づく耐震診断結果の公表について(2020年12月23日)
- 次期「京都市建築物安心安全実施計画」骨子(案)についての市民意見募集について(2020年10月21日)
- 違反建築防止週間における取組について(2020年09月16日)
- 「市民しんぶん区版(令和2年9月15日号)挟み込み」の発行について (2020年09月02日)
- 京都市建築物耐震改修促進計画に基づく住宅耐震化の取組について(2020年04月28日)
- 分譲マンションへの耐震化補助制度(2020年04月24日)
- 【2】 よくある質問(2020年04月06日)
- 【3】 関連情報(2020年04月06日)
- 違反建築物等に関するよくある質問(2020年03月19日)
- 違反建築物についての注意点(2020年03月19日)
- 「事例でわかる 京町家耐震改修のすすめ~補助金と融資を活用し,京町家で安心・安全な暮らしを~」について(2020年03月13日)
- 【7】 定期報告概要書の閲覧等について(2020年03月11日)
- 横浜市の分譲マンションにおける基礎杭に係る問題について(2020年02月25日)
- 【3】(参考)アスベスト除去等に関する届出(2020年02月25日)
- 多人数の居住実態がありながら防火関係規定などの建築基準法違反の疑いのある建築物(違法貸しルーム)について(2020年02月17日)
- コンテナを利用した建築物について(2020年02月17日)
- 建築物に対するパトロールの実施について(2020年02月17日)
- 【8】 定期報告対象建築物等の建築等に伴う京都市への事前の通知について(平成30年10月1日開始)(2020年02月14日)
- (参考) 平成28年 定期報告制度の変更について(2020年02月14日)
- 建築物,建築設備,遊戯施設等の事故情報や違法に設置されているエレベーターに係る情報をお寄せください(2019年12月27日)
- 【要緊急安全確認大規模建築物】耐震改修促進法附則第3条第1項に基づく耐震診断の実施と結果の報告について(2019年10月23日)
- 京町家耐震診断・耐震改修の手引き(パンフレット)(2019年10月16日)
- 京町家等の耐震改修工事等に活用できる制度(2019年10月16日)
- 木造住宅の耐震改修工事に活用できる制度(2019年10月16日)
- 住宅に係る耐震改修促進税制(2019年10月16日)
- (参考) (平成25年4月施行)京都市建築基準法施行細則の改正について(2019年08月30日)
- (参考) (終了)京都市建築基準法施行細則改正 説明会(H24.3開催)(2019年08月30日)
- (参考) (終了)京都市建築基準法施行細則改正 市民意見募集結果(H24.3実施)(2019年08月30日)
- 京(みやこ)安心すまいセンター(2019年06月14日)
- 京都市建築物安心安全実施計画推進会議(2019年06月10日)
- 京都市ブロック塀等耐震化促進施策の取組範囲の一部について(2019年04月01日)
- 平成30年度春季建築物防災週間における防災査察の実施について(2019年03月01日)
- 耐震改修促進ネットワーク(2019年02月26日)
- エレベーターの地震対策について(2018年09月05日)
- 京の明日は耐震から!(耐震化普及啓発パンフレット)(2018年06月27日)
- 『京町家の限界耐力計算による耐震設計および耐震診断・耐震改修指針』について(2017年04月01日)
- 建築物の事件・事故対策(2016年03月23日)
- 定期報告制度に関する説明会の開催について(2015年06月22日)
- 【お知らせ】屋外広告物の安全性の調査及び指導について(2015年03月09日)
- 大規模な天井の脱落対策について(2014年07月09日)
- 被災建築物応急危険度判定制度(2013年12月04日)
- 平成25年度耐震シンポジウム「地震とともに生きる~世界に学び,京都のまちを次の世代へ~」の開催について(2013年11月20日)
- ようこそ!建築安全推進課のホームページへ(2013年02月06日)
- リンク集 (2012年10月05日)
- 違反建築物等に関するお問合せ(2010年06月01日)
- 建築物における墨出し用床開口部の未閉塞への対応について(2010年02月25日)
市政情報
- 建築安全推進課が所管する要綱等(2021年04月16日)
- 次期京都市建築物安心安全実施計画の策定に関する業務に係る公募型プロポーザルの実施結果について(2020年07月14日)
- 令和2年度京都市建築物耐震改修促進計画点検調査業務委託の公募型プロポーザルの選定結果について(2020年05月13日)
- 次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)検討業務委託の公募型プロポーザルの選定結果について(2015年05月07日)
- 次期京都市建築物耐震改修促進計画(仮称)検討業務委託の公募型プロポーザルのお知らせ【募集は終了しました】(2015年05月07日)
お問い合わせ先
京都市 都市計画局建築指導部建築安全推進課
電話:075-222-3613
ファックス:075-212-3657