令和4年度
- 3月10日(金曜日)「令和4年度北消防署市民消防表彰式」に出席させていただきました。 (2023年3月10日)
- 3月8日(水曜日)待鳳小学校6年生の皆さんが北区役所に来られました。 (2023年3月8日)
- 3月5日(日曜日)「第40回北区民ボウリング大会」が開催されました (2023年3月5日)
- 3月3日(金曜日)「第18回 園児の交通安全祈願」に出席しました (2023年3月3日)
- 2月24日(金曜日)「第67回京都市市民憲章推進者 北区長表彰式」を開催しました (2023年2月24日)
- 2月16日(木曜日)「第48回京都特産北山丸太展示大会表彰式」に出席しました (2023年2月16日)
- 2月12日(日曜日)「第38回北区民卓球大会」が開催されました! (2023年2月12日)
- 2月11日(土曜日)「ECOフェスタ」に伺いました (2023年2月11日)
- 2月9日(木曜日)北区すこやかクラブ 新春交流会が開催されました (2023年2月9日)
- 2月7日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第6回を開講しました (2023年2月7日)
- 2月4日(土曜日)「北区地域女性連合会サークル発表会」にお伺いしました (2023年2月4日)
- 2月1日(水曜日)「ふれあいトークin加茂川」に参加させていただきました (2023年2月1日)
- 1月28日(土曜日)「鷹峯小学校創立150周年記念式典・学習発表会」に出席させていただきました (2023年1月28日)
- 1月27日(金曜日)「よるきたサロン」に伺いました。 (2023年1月27日)
- 1月21日(土曜日)「おとなの朝活vol.6 書道」に伺いました (2023年1月21日)
- 1月18日(水曜日)「京都キタ短編文学賞」の最終選考会を開催しました (2023年1月18日)
- 1月15日(日曜日)大宮文化振興会の「どんど」に参加させていただきました (2023年1月15日)
- 1月15日(日曜日)新春 上賀茂神社「子ども書初め」表彰式に出席しました。 (2023年1月15日)
- 1月10日(火曜日)茶道速水流の初釜式にお伺いしました (2023年1月10日)
- 1月9日(月曜日)「はたちを祝う式典」が開催されました。 (2023年1月9日)
- 1月4日(水曜日)「仕事始めは、きもの姿で。」 新年明けましておめでとうございます (2023年1月4日)
- 1月3日(火曜日)上賀茂神社「新春書道奉納」「新春子ども書初め会」に出席しました (2023年1月3日)
- 地域の年末特別警戒を行う北消防団の激励に伺いました (2022年12月20日)
- 12月20日(火曜日)北区民生児童委員会の新たな体制がスタートしました (2022年12月20日)
- 12月16日(金曜日)「京都行政監視行政相談センター及び行政相談委員との懇談会」を実施しました (2022年12月16日)
- 12月14日(水曜日)中川学区「健康ふれあいクラブ」に伺いました (2022年12月14日)
- 12月11日(日曜日)「大将軍まつり」に伺いました。 (2022年12月11日)
- 12月6日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第5回を開講しました (2022年12月6日)
- 12月3日(土曜日)「上賀茂小学校創立150周年記念式典・講演会」に出席させていただきました (2022年12月3日)
- 12月2日(金曜日)「北保護司会等 合同自主研修会・合同懇親会」に出席させていただきました (2022年12月2日)
- 12月2日(金曜日)京都教育大学附属京都小中学校「紫友祭」に伺いました (2022年12月2日)
- 12月1日(木曜日)秋季農産物品評会を訪問しました (2022年12月1日)
- 11月27日(日曜日)、「令和4年度チャンピオン大会(女子バレーボール)」が開催されました (2022年11月27日)
- 11月26日(土曜日)「紫竹ルネサンス」に伺いました (2022年11月26日)
- 11月21日(月曜日)作家・望月麻衣先生と北山三学区を視察しました (2022年11月21日)
- 11月20日(日曜日)京都北山杉の里総合センター「北山杉の里で国際交流」にお伺いしました (2022年11月20日)
- 11月18日(金曜日)ウィズコロナ時代の新しい「つながり」づくりのために スマートフォン教室を開催しました (2022年11月18日)
- 11月15日(火曜日)「きものの日」にあわせて、区役所職員有志が着物で勤務しました (2022年11月15日)
- 11月13日(日曜日)「北区おやじ・おふくろフェスタ in 大宮交通公園」に伺いました (2022年11月13日)
- 11月11日(金曜日)大谷大学 2022年度博物館見学会に出席させていただきました (2022年11月11日)
- 11月6日(日曜日)上賀茂神社「夢をかなえるJAL特別教室」にお伺いしました (2022年11月9日)
- 11月6日(日曜日)金閣学区「秋の環境美化キャンペーン」が開催されました (2022年11月6日)
- 11月6日(日曜日)「第19回森の文化祭(雲ケ畑)」に伺いました (2022年11月6日)
- 11月6日(日曜日)「大宮ふれあい文化際2022」に伺いました (2022年11月6日)
- 11月5日(土曜日)北保健協議会連合会「美化啓発キャンペーン」を開催しました (2022年11月5日)
- 11月5日(土曜日)「FUNAOAKA STANDARD 2022」に伺いました (2022年11月5日)
- 11月4日(金曜日)、北保健協議会連合会の堺会長が保健協議会役員勤続功労者永年勤続表彰を受彰されました (2022年11月4日)
- 11月3日(木曜日)、「第34回市民スポーツフェスティバル」が開催されました (2022年11月3日)
- 11月2日(水曜日)特別展「木島櫻谷-山水夢中-」と南陽院本堂特別公開にお伺いさせていただきました (2022年11月2日)
- 生理用品の寄付を募集しています (2022年11月1日)
- 10月30日(日曜日)「ふなおかハロウィンフェスティバル」に伺いました (2022年10月30日)
- 10月30日(日曜日)令和4年度北区総合防災訓練を開催しました (2022年10月30日)
- 10月30日(日曜日)「京都ファミフェス秋まつりin大宮交通公園」にお伺いしました (2022年10月30日)
- 10月23日(日曜日)「待鳳ふれあいフェスタ」に伺いました。 (2022年10月23日)
- 10月22日(土曜日)「時代祭」にお伺いしました。 (2022年10月22日)
- 10月17日(月曜日)京都産業大学ギャラリー開館10周年記念特別展 「上賀茂神社と賀茂競馬」にお伺いしました (2022年10月17日)
- 10月16日(日曜日)「みそのばし801フェスティバル2022」に お伺いしました (2022年10月16日)
- 10月14日(金曜日)令和4年度北区民まちづくり会議を開催しました (2022年10月14日)
- 10月13日(木曜日)雲ケ畑サロン「さじきの里」5周年記念の集いが開催されました (2022年10月13日)
- 10月9日(日曜日)「2022金閣学区民体育祭り~つなごうたのしく~」が開催されました! (2022年10月9日)
- 10月4日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第4回を開講しました (2022年10月4日)
- 10月2日(日曜日)「賀茂禰宜神主系図展観」にお伺いしました (2022年10月2日)
- 10月1日(土曜日)「紫竹まつり」に伺いました (2022年10月1日)
- 9月21日(水曜日)「秋の全国交通安全運動初日行事」に参加しました (2022年9月21日)
- 9月17日(土曜日)「元町まつり」に伺いました (2022年9月17日)
- 9月13日(火曜日)待鳳小学校での作家・望月麻衣先生の特別授業にお伺いしました。 (2022年9月13日)
- 9月11日(日曜日)「第29回チャンピオン大会(女子バレーボール)北区予選」が開催されました! (2022年9月11日)
- 9月10日(土曜日)京都観世会館で「シテ。SHITE」を拝見させていただきました。 (2022年9月10日)
- 9月8日(木曜日)αステーションで「京都キタ短編文学賞」を取り上げていただきました。 (2022年9月8日)
- 8月30日(火曜日)上賀茂小学校で「賀茂競馬」についてのお話をお聞かせいただきました (2022年8月30日)
- 8月28日(日曜日)「第58回京都市バレーボール祭」が開催されました! (2022年8月28日)
- 8月27日(土曜日)おやじの会遊紫主催のリアルスプラトゥーンに参加させていただきました! (2022年8月27日)
- 8月24日(水曜日)北区の夏の伝統行事、雲ケ畑松上げが行われました。 (2022年8月24日)
- 8月23日(火曜日)「建築物等における北山杉の利用促進協定」締結式に出席しました (2022年8月23日)
- 8月16日(火曜日)京都五山送り火 「左大文字」と「船形」保存会会長を訪問しました (2022年8月16日)
- 8月13日(土曜日)「楽し夏まつり」に伺いました (2022年8月13日)
- 8月7日(日曜日)「北区民公開講座 with まぁいいかcafe」に参加しました (2022年8月7日)
- 8月6日(土曜日)「紫野小フェス2022 THE夏まつり Tera地蔵盆」に伺いました (2022年8月6日)
- 8月5日(金曜日)明神川行燈フェアに伺いました (2022年8月5日)
- 8月2日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第3回を開講しました (2022年8月2日)
- 7月23日(土曜日)「第12回上賀茂神社アートプロジェクト」開会式に出席しました (2022年7月23日)
- 7月22日(金曜日) 祇園祭に合わせて浴衣でお仕事しました (2022年7月22日)
- 7月7日(木曜日)「みそのばし801広場「シニアサロン」」にお伺いしました (2022年7月7日)
- 7月4日(月曜日) 京都市北区農林産物共進会が開催されました (2022年7月4日)
- 7月3日(日曜日)第59回北区民バレーボールカーニバルが開催されました! (2022年7月3日)
- 6月28日(火曜日)いよいよ「京都キタ短編文学賞」がスタート!作家の望月麻衣先生,天花寺さやか先生,柏てん先生と打合せを行いました。 (2022年6月28日)
- 6月19日(日曜日) 船岡山公園利活用トライアル事業オープンパークが開催されました! (2022年6月24日)
- 6月19日(日曜日)北区民ソフトボール大会が開催されました! (2022年6月19日)
- 6月17日(金曜日)町家文化発信の場「西陣の町家・古武」さんを訪問しました。 (2022年6月17日)
- 6月12日(日曜日)金閣学区 春の環境美化キャンペーンが開催されました (2022年6月12日)
- 6月12日(日曜日)紫竹学区避難訓練に参加しました。 (2022年6月12日)
- 6月11日(土曜日)京都市体育振興会連合会 会長集会に参加しました! (2022年6月11日)
- 6月8日(水曜日)北区民生児童委員会大会が開催されました。 (2022年6月8日)
- 6月7日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第2回を開講しました。 (2022年6月7日)
- 5月30日(月曜日)世界に誇る鋸研ぎ(目立)の技術!長勝鋸さんを訪問しました。 (2022年5月30日)
- 5月28日(土曜日)「賀茂にカモン!」に伺いました。 (2022年5月28日)
- 5月20日(金曜日)北地区更生保護女性会総会に出席いたしました。 (2022年5月27日)
- 5月26日(木曜日)京都市地域女性連合会「民踊・サークル合同発表会」が開催されました。 (2022年5月26日)
- 5月23日(月曜日)ラジオミックス京都「makicomi × kyoto」に出演させていただきました。 (2022年5月23日)
- 5月22日(日曜日)祝!ラジオミックス京都6周年!大宮交通公園で公開生放送&交流会が行われました。 (2022年5月22日)
- 5月17日(火曜日)第66回市民憲章推進者 北区長表彰式を開催しました。 (2022年5月17日)
- 5月15日(日曜日)おさんぽ美術館(新町商店街)を覗いてきました (2022年5月15日)
- 5月9日(月曜日)「インターバル速歩☆ひろば」始めました! (2022年5月9日)
- 5月9日(月曜日),北区すこやかクラブ連合会の通常総会に出席いたしました。 (2022年5月9日)
- 5月1日(日曜日)「賀茂競馬 足汰式(あしぞろえしき)」にお伺いしました。 (2022年5月1日)
- 4月25日(月曜日)雲ケ畑「志明院」に伺いました。 (2022年4月25日)
- 4月5日(火曜日)「北区『WAのこころ』創成講座-文化のWA-」第1回を開講しました。 (2022年4月5日)
- 4月1日(金曜日)新任のご挨拶 (2022年4月1日)