スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月4日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第4回を開講しました

ページ番号304768

2022年10月4日

 10月4日(火曜日)、佛教大学オープンラーニングセンターにて「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第4回を開講しました。

 今回も、能楽師観世流シテ方 河村晴久様を進行役に、茶道速水流八世家元の速水宗(そう)燕(えん)様にゲストとして御登壇いただきました。

 講義では、「茶道」の「道」とは、というお話しから始まり、速水流に脈々と受け継がれる「敬和清寂」や「滌源(てきげん)」といったお茶に対する心得や向き合い方、「茶のこころ」を未来につないでいくことについて、お話しいただきました。

 速水流では、互いに自然体のまま茶を介することで、人と人とが心を結び、親しみ深くなる礼式こそが「茶道」であると提唱されており、その理念が現代に至るまで受け継がれていることに流派の奥深さを感じました。

 また、「日常にほんの少しでも、心を落ち着けてお茶をいただく時間を大切にしてほしい」と仰られていたことが印象的でした。せわしない日々にあっても一息つき、自身を見つめ直す時間は忘れないように心がけたいと思います。

 速水様、河村様、大変興味深い素敵な講義をありがとうございました。

 次回は、12月6日(火曜日)、一般社団法人賀茂県主同族会理事長の堀川潤様をゲストにお迎えして開講します。葵祭や賀茂競馬といった上賀茂神社の祭事に関わる人々と未来への継承について、たっぷりとお話しいただきます。オンラインでも受講いただけますので、お気軽にお申込みください!(お申込はこちらまで外部サイトへリンクします

 

                                            北区長 川妻 聖枝



河村様(左)と速水様(右)


速水流のお茶に対する心構えが、十徳や詩として分かり易く現代にも引き継がれていることに感心しました。


速水様、河村様、茶道文化の精神性に触れる貴重な講義をありがとうございました!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388