11月2日(水曜日)特別展「木島櫻谷-山水夢中-」と南陽院本堂特別公開にお伺いさせていただきました
ページ番号305642
2022年11月2日
11月2日(水曜日)、北区ゆかりの日本画家・木島櫻谷画伯の特別展「木島櫻谷-山水夢中-」の特別内覧会が開催され、泉屋博古館(左京区)にお伺いさせていただきました。
近代の京都画壇を代表する木島櫻谷画伯の作品は、動物画が特に有名ですが、今回の展覧会は山水画に焦点を当てたもので、とても大きな富士図屏風から全国各地を巡って描かれた写生帖まで様々な作品が展示されていました。どの作品もエネルギーに満ち溢れ、時を忘れて見とれてしまいました。
また、連携企画として、櫻谷画伯の山水障壁画のある南禅寺塔頭のひとつ南陽院本堂も特別公開されており、合わせて拝見させていただきました。凛とした空気の境内に佇む櫻谷作品は、美術館で見るのとはまた異なる趣で、まさに空間全体がアート!晴れ渡る秋空のもと、手入れの行き届いた美しい日本庭園を眺めながら、心の洗濯もさせていただきました。
御案内をいただきました公益財団法人櫻谷文庫 門田理代表理事をはじめ関係者の皆様、とても素敵な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。
特別展は12月18日(日曜日)まで、南陽院本堂の特別公開は、前期が11月13日(日曜日)まで、後期が11月23日(水曜日・祝)から12月11日(日曜日)まで開催されています。また、北区・等持院の木島櫻谷旧邸(櫻谷文庫)も12月4日(日曜日)までの土日祝に特別公開されています。文化の秋、皆様是非足をお運び下さい。
北区長 川妻聖枝

南陽院境内の櫻谷作品は、美術館で見るのとはまた異なる趣を感じます。

七代目小川治兵衛が作庭した苔と東山の借景が美しい枯山水庭園。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282