令和5年度
- 3月31日(日曜日)「第2回 茶の湯文化にふれる市民茶会」に参加してきました! (2024年3月31日)
- 3月8日(金曜日)「令和5年度北消防署市民消防表彰式」に出席しました。 (2024年3月8日)
- 3月3日(日曜日)「第41回北区民ボウリング大会」が開催されました! (2024年3月3日)
- 2月27日(火曜日)~2月29日(木曜日)、中学生の職場体験の受け入れをさせていただきました。 (2024年2月29日)
- 2月24日(土曜日)「第2回 京都キタ短編文学賞」表彰式を開催しました。 (2024年2月24日)
- 2月21日(水曜日)北区すこやかクラブ 文化祭が開催されました。 (2024年2月21日)
- 2月18日(日曜日) 北青少年活動センター「バリアフリーってなんなん?」に参加しました (2024年2月18日)
- 2月11日(日曜日)「第39回北区民卓球大会」が開催されました! (2024年2月11日)
- 2月10日(土曜日)「紫竹ECOフェスタ」に伺いました。 (2024年2月10日)
- 2月10日(土曜日)「北区おやじ・おふくろフェスタ」に伺いました。 (2024年2月10日)
- 1月23日(火曜日)~1月26日(金曜日)、中学生のチャレンジ体験(職場体験)の受け入れをさせていただきました。 (2024年1月26日)
- 1月23日(火曜日)北区すこやかクラブ 新春交流会が開催されました (2024年1月23日)
- 1月21日(日曜日)「おとなの朝活 書道」に伺いました。 (2024年1月21日)
- 1月15日(月曜日)「京都市地域女性連合会 作品展・お茶席」に伺いました。 (2024年1月15日)
- 1月14日(日曜日)大宮文化振興会の「どんど」に参加させていただきました。 (2024年1月14日)
- 1月13日(土曜日)上賀茂神社「新春子ども書初め会」表彰状授与式に出席しました。 (2024年1月13日)
- 1月10日(水曜日)茶道速水流の初釜式にお伺いしました。 (2024年1月10日)
- 1月10日(水曜日)北区社会福祉協議会「令和6年新年賀詞交換会」に出席しました。 (2024年1月10日)
- 1月8日(月曜日)「はたちを祝う式典」が開催されました。 (2024年1月8日)
- 1月4日(木曜日)仕事始めの御挨拶 (2024年1月4日)
- 1月3日(水曜日)上賀茂神社「新春書道奉納」「新春子ども書初め会」に出席しました。 (2024年1月3日)
- 12月22日(金曜日)北消防団紫竹分団に対する市長激励巡視に出席しました。 (2023年12月22日)
- 12月19日(火曜日)「北部山間かがやき隊員活動報告会」に参加してきました。 (2023年12月19日)
- 12月17日(日曜日)「だいまるきょうとっこがくえん」に伺いました。 (2023年12月17日)
- 12月17日(日曜日)「CONNECT アートでうずうずつながる世界」 を観てきました。 (2023年12月17日)
- 12月15日(金曜日)京都行政監視行政相談センター及び行政相談委員の皆様と懇談しました。 (2023年12月15日)
- 12月10日(日曜日)表千家北山会館 特別展「表千家歴代ゆかりの茶碗、服紗」 を観てきました。 (2023年12月10日)
- 12月10日(日曜日)「大将軍まつり」に伺いました。 (2023年12月10日)
- 12月7日(木曜日)「社会を明るくする運動」北区推進委員会 作文コンテスト表彰式を行いました。 (2023年12月7日)
- 12月3日(日曜日)北区伝統文化体験教室「いけばな」体験教室を開催しました。 (2023年12月3日)
- 12月2日(土曜日)「待鳳小学校創立150周年記念式典」に出席させていただきました。 (2023年12月2日)
- 12月2日(土曜日)「紫竹ルネサンス」に伺いました。 (2023年12月2日)
- 12月1日(金曜日)大丸京都店「HAPPY HOLIDAYS 2023」を 視察してきました。 (2023年12月1日)
- 12月1日(金曜日)「北保護司会等 合同自主研修会・合同懇親会」に出席させていただきました。 (2023年12月1日)
- 11月30日(木曜日)北区特別講座が開催されました。 (2023年11月30日)
- 11月30日(木曜日)秋季農産物品評会を訪問しました。 (2023年11月30日)
- 11月26日(日曜日)、「令和5年度チャンピオン大会(女子バレーボール)」が開催されました! (2023年11月26日)
- 11月24日(金曜日)「第25回 北区地域女性連合会サークル発表会」が開催されました。 (2023年11月24日)
- 11月23日(木曜日)「北区民ふれあい交流会2023」が開催されました。 (2023年11月23日)
- 11月20日(月曜日)庁舎周りの花壇が生まれ変わりました! (2023年11月20日)
- 11月19日(日曜日)『服部しほりの百花展-花に喰われて- in高島屋京都店』 にお邪魔しました。 (2023年11月19日)
- 11月19日(日曜日)「『もしも』とつながる船岡山」を開催しました。 (2023年11月19日)
- 11月15日(水曜日)「きものの日」にあわせて、区役所職員有志が着物で勤務しました (2023年11月15日)
- 11月14日(火曜日)納税表彰式に出席してきました (2023年11月14日)
- 11月12日(日曜日)「北区民ふれあいまつり2023」を開催しました。 (2023年11月12日)
- 11月11日(土曜日)「柊野学区 秋の集い」が開催されました。 (2023年11月11日)
- 11月5日(日曜日)金閣学区「秋の環境美化キャンペーン」が開催されました。 (2023年11月5日)
- 11月5日(日曜日)鳳徳学区総合防災訓練に出席しました。 (2023年11月5日)
- 11月5日(日曜日)「大宮ふれあい文化祭2023」と「第20回森の文化祭(雲ケ畑)」に伺いました。 (2023年11月5日)
- 11月4日(土曜日)「FUNAOAKA STANDARD 2023」に伺いました。 (2023年11月4日)
- 11月3日(金曜日・祝日)「第35回市民スポーツフェスティバル」が開催されました! (2023年11月3日)
- 10月29日(日曜日)令和5年度北区総合防災訓練を実施しました (2023年10月29日)
- 10月29日(日曜日)「ふなおかハロウィンフェスティバル」に伺いました (2023年10月29日)
- 10月27日(金曜日)「北保護司会 長谷川会長 瑞宝双光章受章記念祝賀会」に出席させていただきました。 (2023年10月27日)
- 中国浙江省温州市(せっこうしょうおんしゅうし)の方々が友好を目的に北区で芸術展を開催されました (2023年10月27日)
- 10月22日(日曜日)時代祭 奉納舞踊の激励に行きました (2023年10月22日)
- 10月22日(日曜日)「職人の道具展」「珈琲とうつわ」展を見に行きました (2023年10月22日)
- 10月22日(日曜日)紫竹学区民あげて敬老を祝う会に伺いました。 (2023年10月22日)
- 10月15日(日曜日)学区民体育祭の激励に伺いました【楽只学区】 (2023年10月15日)
- 10月15日(日曜日) 京都紫野ロータリークラブ主催の「災害時にも使用できる物品」の 贈呈式に出席しました。 (2023年10月15日)
- 10月13日(金曜日)「衣笠小学校創立150周年記念式典」に出席させていただきました。 (2023年10月13日)
- 10月12日(木曜日)第48回北自衛消防隊訓練大会 (2023年10月12日)
- 10月9日(月曜日)「京版画にふれよう!プログラム」に参加してきました。 (2023年10月9日)
- 10月8日(日曜日)学区民体育祭の激励に伺いました (2023年10月8日)
- 10月1日(日曜日)北区地域福祉推進シンポジウムが開催されました。 (2023年10月6日)
- 10月3日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第4回を開講しました。 (2023年10月3日)
- 10月1日から赤い羽根共同募金運動が始まりました (2023年10月2日)
- 10月1日(日曜日)学区民体育祭の激励に伺いました 【小野郷、雲ケ畑学区】 (2023年10月1日)
- 9月30日(土曜日)「動画制作発表会『むらさきスタイル』の発見」に参加してきました。 (2023年9月30日)
- 9月29日(金曜日) 京都中小企業家同友会北支部例会で鼎談させていただきました。 (2023年9月23日)
- 9月16日(土曜日)元町まつり(元町学区)に伺いました。 (2023年9月16日)
- 9月16日(土曜日)金閣健康すこやか教室に伺いました。 (2023年9月16日)
- 9月13日(水曜日)中川学区「健康ふれあいクラブ」に伺いました。 (2023年9月13日)
- 9月10日(日曜日)「第30回チャンピオン大会(女子バレーボール)北区予選」が開催されました! (2023年9月10日)
- 9月9日(土曜日)紫竹まつり(紫竹学区)に伺いました。 (2023年9月9日)
- 9月1日(金曜日)、金閣みまもり隊が「京都府交通対策協議会交通安全功労等表彰」を受賞されました。 (2023年9月1日)
- 8月27日(日曜日)「第59回京都市バレーボール祭」が開催されました! (2023年8月27日)
- 8月26日(土曜日)鳳徳夏祭り(鳳徳学区)~衣笠夏まつり(衣笠学区)~ 待鳳まつり(待鳳学区)に伺いました。 (2023年8月26日)
- 8月24日(木曜日)、北区の夏の伝統行事の一つである「雲ケ畑松上げ」に伺いました。 (2023年8月24日)
- 8月16日(水曜日)京都五山送り火「左大文字」と「船形」保存会会長を訪問しました。 (2023年8月16日)
- 8月12日(土曜日)「楽(らく)し夏まつり」(楽只学区)と「北山夏まつり」(中川学区)に伺いました。 (2023年8月12日)
- 8月11日(金曜日)「北区民 北山杉・北山丸太体験講座」を開催しました。 (2023年8月11日)
- 8月11日(金曜日)明神川行燈フェアに伺いました。 (2023年8月11日)
- 8月5日(土曜日)紫野フェスティバル(紫野学区)~柏野夏祭り(柏野学区)~鷹峯ふれあいまつり(鷹峯学区)~大宮学区民ふれあい夏まつり(大宮学区)~上賀茂夏まつり(上賀茂学区)に伺いました。 (2023年8月5日)
- 8月1日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第3回を開講しました。 (2023年8月1日)
- 7月29日(土曜日)「紫明夏まつり」と「北区新大宮夏まつり」に伺いました。 (2023年7月29日)
- 7月22日(土曜日)「第13回上賀茂神社アートプロジェクト」開会式に出席してきました。 (2023年7月22日)
- 京都行政監視行政相談センターの皆様と懇談させていただきました! (2023年7月21日)
- 第60回北区民バレーボールカーニバルが開催されました! (2023年7月16日)
- 7月14日(金曜日) 、区役所職員有志が和装で勤務しました (2023年7月14日)
- 令和5年度 京都市北区農林産物共進会に伺いました。 (2023年6月27日)
- 町家文化発信の拠点「西陣の町家・古武」さん、を訪問しました。 (2023年6月16日)
- 6月16日(金曜日)世界に誇る鋸研ぎ(目立)の技術!長勝鋸さんを訪問しました。 (2023年6月16日)
- 6月11日(日曜日)、紫竹学区避難訓練に出席しました。 (2023年6月11日)
- 京都市体育振興会連合会 ニュースポーツ大会に参加しました! (2023年6月10日)
- 6月6日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第2回を開講しました。 (2023年6月6日)
- 6月4日(日曜日)、京都市消防団総合査閲に北消防団大宮分団が出場されました。 (2023年6月4日)
- 令和5年度 京都市地域女性連合会「民踊・サークル合同発表会」が開催されました。 (2023年5月26日)
- 5月22日(月曜日)「令和5年度北地区更生保護女性会総会」が開催されました。 (2023年5月22日)
- 5月21日(日曜日)、北消防団総合査閲に出席いたしました。 (2023年5月21日)
- 5月20日(土曜日)コミュニティラジオ「ラジオミックス京都交流会2023」が開催されました (2023年5月20日)
- 5月20日(土曜日)「第1回 茶の湯文化にふれる市民茶会」に参加してきました! (2023年5月20日)
- 4月23日(日曜日)「第30回北区民グラウンド・ゴルフ大会」が開催されました! (2023年4月23日)
- 4月18日(火曜日)賀茂競馬930年記念事業写真展「賀茂文化と賀茂競馬」にお伺いしました。 (2023年4月18日)
- 4月11日(火曜日)書道家 高岡亜衣先生の50歳記念展~生命の震撼~に伺いました。 (2023年4月11日)
- 4月11日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第1回を開講しました (2023年4月11日)