スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

8月2日(火曜日)「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第3回を開講しました

ページ番号302538

2022年8月2日

 8月2日(火曜日)、佛教大学オープンラーニングセンターにて「北区『WAのこころ』創生講座-文化のWA-」第3回を開講しました。

 今回も、能楽師観世流シテ方 河村晴久様を進行役に、佛教大学歴史学部教授の八木透様にゲストとしてご登壇いただきました。

 当日は、京の盆行事と他界観がテーマであり、夏の夜を意識して浴衣で参加してきました。

 講義では、ご先祖様をお迎えする六道(ろくどう)参りとお見送りする五山の送り火について、誰が、一体なぜ、どこで始めたのか、といった数々の疑問を、幾つかの説に対する見解も交えながら、八木様にお話しいただきました。京都の夏の風物詩という側面だけでなく、その行事が誕生するに至った裏側をお聞きすることで、昔の人々が抱いていた宗教観や価値観を知り、またまた京都の歴史の奥深さを感じました。今年の五山の送り火は、3年ぶりに全面点火を予定していますので、今回の講義を思い出し、歴史に思いをはせながらご先祖様をお送りしようと思います。

 八木様、河村様、大変興味深い素敵な講義をありがとうございました。

 次回は、10月4日(火曜日)、茶道速水流八世家元の速水 宗燕様をゲストにお迎えして開講します。茶道における礼儀作法から分かる思いやりやおもてなしの精神について、たっぷりとお話しいただきます。オンラインでも受講いただけますので、お気軽にお申込みください!


                                             北区長 川妻 聖枝


河村様(左)と八木様(右)


六道参りや五山の送り火の歴史やそれらに潜む謎を、当時の人々の思いを想像しながら聴講しました。


夏らしく、浴衣や着物で参加しました。
八木様、河村様、すばらしい講義をありがとうございました!

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388