スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

伏見区あれこれ : ふしみ昔紀行(平成17年1月)

ページ番号15016

2009年2月12日

バックナンバー

ふしみ昔紀行(41)

與杼(よど)神社(淀本町)

伏見区老人クラブ連合会
 

神輿巡幸の写真

 與杼神社は、淀・納所の氏神さまとして淀城跡に鎮座しています。応和年間(961~963)に、当時頻繁にあった淀川の氾濫を鎮めるために勧請されたと伝えられています。
 以前は、桂川右岸宮前橋下流域に鎮座していましたが、明治33年、桂川河川敷拡幅工事に伴い、今の淀城跡に遷座しました。
 明治に移転したにもかかわらず、安土桃山時代の建築様式を最良に保存しているということで、昭和46年に本殿と拝殿が国の重要文化財の指定を受けました。
 ところが残念なことに、昭和50年8月、未成年者の花火遊びで本殿が炎上。消火のすべもなく、無残にも焼失してしまいました。幸い、拝殿の焼失はかろうじて免れました。
 その後、氏子の方々の熱烈な助力で昭和55年に本殿の完成竣工祝賀会を執り行うことができました。
 平成12年には、與杼神社がこの地に移築されてから100年になるので、これを記念して社務所を新築しました。続いて平成14年には、昭和32年以来途絶えていた大神輿の渡御が45年ぶりに復活しました。平成16年からは念願の2基の神輿巡幸が実現しました。

 

バックナンバー一覧へ

 

関連コンテンツ

伏見区あれこれ

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295

ファックス:075-611-4716