スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

伏見区あれこれ : ふしみ昔紀行(平成16年9月)

ページ番号14987

2017年1月30日

バックナンバー

ふしみ昔紀行(39)

三栖神社(横大路下三栖城ノ前町)

伏見区老人クラブ連合会

三栖神社本殿の写真


 三栖神社には、「区民誇りの木」にも選ばれた大きなイチョウの木があり、東高瀬川からもその雄大な姿がよく見えます。神社から東へまっすぐ進むと、濠川にかかる肥後橋の東詰に金井戸神社があります。ここは、「三栖神社」という扁額のかかった鳥居があるように三栖神社の御旅所です。
 三栖神社の御祭神は天武天皇です。672年、大海人皇子(天武天皇)大友皇子の間で皇位をめぐって壬申の乱が起こりました。この乱の折に天武天皇が三栖の地を通過され、このときに村人がたいまつ炬火(たいまつ)をともし暗夜を照らして歓迎したと言われています。

炬火祭の写真

 毎年秋に行われる炬火祭はこの伝説に由来しています。担がれる炬火は、直径約1m20cm、長さ5m弱、重さ1t以上もある大きなものです。午後8時に京阪中書島駅付近で点火され、竹田街道を京橋まで巡行します。
 この祭りは、戦後一時途絶えていましたが、平成元年に地元の熱い思いによって再興されました。京都市登録無形民俗文化財です。

三栖神社周辺地図
バックナンバー一覧へ

 

関連コンテンツ

伏見区あれこれ

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-611-1293 地域防災担当、調査担当、企画担当:075-611-1295

ファックス:075-611-4716