文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
交通安全対策、違法駐車等防止条例による事務、生活安全条例による事務、路上喫煙等の禁止等に関する条例による事務、犯罪被害者等支援条例による事務、暴力団排除条例による事務、交通安全基本条例による事務、世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動に関する事務、客引き行為等の禁止等に関する条例による事務
広報資料
- 第20回京都市路上喫煙等対策審議会の開催(2023年12月4日)
- 「交通死亡事故多発警報」の発令について(2023年12月2日)
- 「令和5年 年末の交通事故防止市民運動」の実施について~「年の瀬や 急がば回れ 京の道」~(2023年11月1日)
- 京都市客引き行為等の禁止等に関する条例違反者の氏名、店舗名等の公表について(2023年10月27日)
- 「特殊詐欺・悪質商法被害撲滅大作戦-犯人からの電話を「とらない」・「聞かない」・「話さない」-」の開催(2023年10月24日)
新着情報
- 京都市の交通事故~令和4年中の交通事故の概況~(2023年11月2日)
- 第24回「犯罪被害者支援京都フォーラム」の開催について~社会全体で被害者を支えるために~(2023年10月23日)
- 「生命のメッセージ展 in 京都」の開催について(2023年10月19日)
- 防犯機能付き電話機 配付募集案内(2023年10月17日)
- 防犯機能付き電話機の配付希望者を募集します!(2023年10月17日)
審議会等
- 京都市生活安全施策審議会(2023年09月01日)
- 京都市路上喫煙等対策審議会(2023年08月25日)
- 京都市交通安全対策会議(2023年08月18日)
- 京都市客引き行為等対策審議会(2023年06月05日)
審議会等開催案内
- 第20回京都市路上喫煙等対策審議会の開催(2023年12月04日)
- 令和4年度第1回「京都市客引き行為等対策審議会」の開催について(2023年01月23日)
- 令和3年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催について【書面による審議に変更】(2021年04月21日)
- 令和2年度第3回「京都市生活安全施策審議会」の開催について(2020年12月17日)
- 令和2年度第2回「京都市生活安全施策審議会」の開催について(2020年08月28日)
審議会等開催結果
- 令和5年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催結果について(2023年11月22日)
- 令和4年度第1回京都市客引き行為等対策審議会の開催結果について(2023年03月20日)
- 令和4年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催結果について(2022年12月14日)
- 令和3年度第1回京都市客引き行為等対策審議会の開催結果について(2022年03月15日)
- 令和3年度「京都市交通安全対策会議」の開催結果について(2022年03月11日)
- 第18回京都市路上喫煙等対策審議会の開催結果について(2022年02月18日)
- 令和3年度第2回「京都市生活安全施策審議会」の開催結果について(2022年02月04日)
- 令和3年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催結果について(2021年06月21日)
- 令和2年度第3回「京都市生活安全施策審議会」の開催結果について(2021年02月17日)
- 令和2年度第1回京都市客引き行為等対策審議会の開催結果について(2020年12月17日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」の改正案に関する市民意見の募集の結果について(2022年03月28日)
- 「第3次京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画(案)」に関する市民意見の募集について(2021年06月21日)
- 「第2次京都市生活安全(防犯・事故防止)基本計画【改定版】(案)」及び「第10次京都市交通安全計画(案)」に関する市民意見募集について(2017年02月27日)
- 「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例(仮称)」骨子案の市民意見募集について(2015年02月13日)
- 「京都市暴力団排除条例(仮称)」骨子(案)の市民意見募集について(2013年03月04日)
- 「第9次京都市交通安全計画」(案)の市民意見募集について(2012年01月11日)
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課が発信する情報
暮らしの情報
- 防犯カメラ設置補助事業【~今年度の募集は終了しました~】(2023年11月21日)
- 被害状況・手口(特殊詐欺)(2023年11月17日)
- 交通ルールが変わります!(2023年11月08日)
- 京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例について(2023年11月08日)
- 京都市客引き行為等の禁止等に関する条例違反者の氏名、店舗名等の公表一覧について(2023年10月27日)
- 京都市生活安全(防犯・交通事故防止)実施計画について(2023年10月25日)
- 京都市 市営住宅 特定目的優先入居者募集のご案内 <令和5年10月募集 犯罪被害者等>(2023年10月19日)
- 「犯罪被害者週間」における啓発パネル展、京都ホンデリング等の実施について(2023年10月16日)
- (公社)京都犯罪被害者支援センターにおけるボランティアの募集について(2023年10月10日)
- 京都市防犯カメラ設置促進補助事業の補助団体の選定について(2023年09月26日)
- 「令和5年 安心安全まちづくり京都大会」の開催(2023年09月25日)
- 民間事業者と連携した安心安全推進事業「京(みやこ)の見守り大作戦」の協力事業所を募集しています!(2023年09月21日)
- 高齢運転者事故防止支援事業「安全運転継続作戦」の実施について(2023年09月15日)
- 啓発物(チラシ・ポスター等)の紹介(自転車の盗難)(2023年09月11日)
- 「令和5年秋の全国交通安全運動」の実施について~「京のみち 深まる秋と 思いやり」~(2023年08月31日)
- 令和5年度第1回「京都市生活安全施策審議会」の開催について(2023年08月30日)
- 路上喫煙・受動喫煙でお困りの方へ【路上喫煙防止啓発ステッカー等を送付します】(2023年08月25日)
- 啓発物(チラシ・ポスター、パンフレット等)の紹介(痴漢・盗撮等の性犯罪)(2023年08月23日)
- 【開催報告】防犯機能付き電話機の寄付受納について(2023年08月21日)
- 世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動(2023年08月16日)
- 周りが見えていますか?危険です!歩きながらのスマートフォン操作はやめましょう(2023年08月14日)
- 自宅でも防犯対策をしっかりと!(2023年08月14日)
- 外出先でも防犯対策をしっかりと!(2023年08月14日)
- 啓発物(チラシ・ポスター、動画等)の紹介(その他・安心安全の各種取組)(2023年08月14日)
- 見せる防犯(2023年08月14日)
- 寄付受納について(防犯機能付き電話)(2023年08月04日)
- 主な手口・被害防止のために(サイバー犯罪)(2023年07月12日)
- 啓発物の紹介(チラシ・ポスター、パンフレット等)サイバー犯罪(2023年07月12日)
- 相談窓口(サイバー犯罪)(2023年07月12日)
- 被害防止のために(自転車の盗難)(2023年07月12日)
- 被害状況(自転車の盗難)(2023年07月12日)
- 京都市の取組(痴漢・盗撮等の性犯罪)(2023年07月12日)
- 被害防止のために(痴漢・盗撮等の性犯罪)(2023年07月12日)
- 相談窓口(痴漢・盗撮等の性犯罪)(2023年07月12日)
- 啓発物(チラシ・ポスター、パンフレット等)の紹介(特殊詐欺)(2023年07月12日)
- 被害防止のために(特殊詐欺)(2023年07月12日)
- 【現在は発令されていません!】特殊詐欺特別警報(レッドアラート)(2023年07月12日)
- 京都市客引き行為等の禁止等に関する条例違反者の氏名、店舗名等の公表について(2023年06月30日)
- 「令和5年夏の交通事故防止市民運動」の実施について~涼やかに お先にどうぞ 京の夏~(2023年06月29日)
- 京都市公設喫煙場所、過料を徴収する区域について(Kyoto City Public Smoking area and Public Nonsmoking area)(2023年06月15日)
- 京都市路上喫煙等対策審議会の市民公募委員の募集について(2023年06月15日)
- 佛教大学と連携した「客引き行為等の防止」に関する啓発活動の実施について(2023年05月22日)
- 「いのちを紡(つむ)ぐ週間」における啓発活動の実施について(2023年04月18日)
- 「令和5年春の全国交通安全運動」の実施について~さわやかに 笑顔で合図 ゆずり合い~(2023年04月03日)
- 【広報資料】令和5年度 京都市民間緊急一時保護施設補助金に係る申請団体の募集について(2023年03月30日)
- 令和5年度「京都市防犯カメラ設置促進補助事業」の募集について(2023年03月28日)
- 京都市客引き行為等対策審議会の市民公募委員募集について(2023年03月01日)
- ひとり暮らしの女性に向けた性犯罪被害防止ハンドブックを作成しました!(2023年02月20日)
- 京都産業大学女性安全対策チーム「Abelia(アベリア)」と 連携した性犯罪被害防止対策の実施について(2023年02月13日)
- 京都市客引き行為等の禁止等に関する条例違反者の氏名、店舗名等の公表について(2023年02月09日)
- 令和5年度交通安全市民運動実施要綱(2023年02月08日)
- 条例・規則・要綱・様式(2023年02月02日)
- 令和4年度第1回「京都市客引き行為等対策審議会」の開催について(2023年01月23日)
- [交通死亡事故多発警報」の解除について(2023年01月23日)
- 「交通死亡事故多発警報」の発令について(2023年01月13日)
- 京都市の交通事故~令和3年中の交通事故の概況~(2022年10月11日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第2期運動プログラムにおける目標数値について(2022年09月29日)
- 防犯カメラの寄付受納について(2022年08月02日)
- 運転免許証の自主返納と運転経歴証明書について(2022年07月06日)
- 京都ホンデリング~本でひろがる支援の輪~(2022年04月14日)
- 「見せる防犯ハンドブック」の発行について(2022年04月04日)
- 犯罪の被害でお困りの方へ(2022年03月08日)
- 「第11次京都市交通安全計画」の作成について(2022年02月28日)
- 犯罪被害者支援施策等啓発リーフレットについて(2021年12月23日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第7回推進本部会議の開催結果について(2021年12月03日)
- 京都市の交通事故~令和2年中の交通事故の概況~(2021年10月15日)
- 路上でのキャッチ,スカウト等の客引き行為等に注意(2021年09月01日)
- 第3次京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画の策定について(2021年08月31日)
- チャイルドビジョンについて(2021年07月12日)
- 「第11次京都市交通安全計画」について(2021年07月05日)
- 第3次京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画の策定にかかる答申書の提出について(2021年06月23日)
- 令和4年度交通安全市民運動実施要綱(2021年05月11日)
- 令和3年度交通安全市民運動実施要綱(2021年03月29日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」新協定の締結について(2021年03月17日)
- 路上喫煙等の禁止等に関する条例・審議会(2021年01月21日)
- 防犯活動推進リーフレット「今こそ始めよう!心をつなげる安心安全のまち京都」の発行について(2020年12月17日)
- 令和2年度交通安全市民運動実施要綱(2020年11月06日)
- 京都市の交通事故~令和元年中の交通事故の概況~(2020年09月08日)
- 「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」の一部改正について(2020年03月31日)
- 客引き行為等のアルバイトに注意(2020年03月03日)
- 「客引き行為等禁止区域」について(2020年02月14日)
- 「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」の改正案に関する市民意見の募集の結果について(2019年11月14日)
- 京都市の交通事故~平成30年中の交通事故の概況~(2019年10月10日)
- 「2019年春の全国交通安全運動」の実施について~新元号 無事故で迎える 京の春~(2019年04月16日)
- 「京都市犯罪被害者等支援条例」を制定しました(2018年12月25日)
- 京都市の交通事故~平成29年中の交通事故の概況~(2018年09月03日)
- 京都市の交通事故~平成28年中の交通事故の概況~(2017年10月02日)
- 「第10次京都市交通安全計画」の作成について(2017年04月06日)
- 平成29年度交通安全市民運動実施要綱(2017年04月03日)
- 第2次京都市生活安全(防犯・事故防止)基本計画【改定版】(2017年02月28日)
- 京都市の交通事故~平成27年中の交通事故の概況~(2016年10月27日)
- 平成28年度交通安全市民運動実施要綱(2016年03月02日)
- 防犯カメラ等の映像流出に御注意ください!(2016年02月02日)
- 京都市の交通事故~平成26年中の交通事故の概況~(2015年09月15日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第3回推進本部会議の開催結果について(2015年08月04日)
- 第1回「京都市客引き行為等対策審議会」を開催しました(2015年06月10日)
- 「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」の制定について(2015年03月31日)
- 平成27年度交通安全市民運動実施要綱(2015年03月03日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第2回推進本部会議の開催結果について(2014年12月19日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」 第1回推進本部会議を開催しました(2014年09月03日)
- 第1回「京都市客引き行為等対策懇談会」を開催しました(2014年09月02日)
- 「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」第1回推進本部会議における本部長指示について(2014年08月29日)
- 京都市の交通事故~平成25年中の交通事故の概況~(2014年07月24日)
- 「暴力団排除の措置を講じるための連携に関する協定」の締結について(2012年10月02日)
- 「第9次京都市交通安全計画」を作成しました。(2012年03月19日)
- 「京都市暴力団排除条例(仮称)」骨子(案)に係る市民意見募集の結果について(2012年01月19日)
- 犯罪被害者等のニーズに関するアンケート調査結果について(2010年12月14日)
市政情報
- くらし安全推進課が所管する要綱等(2022年03月30日)
- 全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作製業務委託候補者の選考結果について(2020年06月03日)
- 【募集】次期京都市生活安全(防犯・交通事故防止)基本計画策定に向けた市民アンケート調査及び基礎調査業務委託に係る公募について(2019年09月09日)
- 京都市内における路上喫煙等の禁止に係る啓発ポスター,チラシ及び広告等作成業務に係る受託候補者の選定結果について(2019年08月07日)
- 自転車・バイクに乗りながらの路上喫煙等の禁止に係る啓発ポスター,チラシ及び広告等作成業務に係る受託候補者の選定結果について(2019年08月07日)
- 全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作製業務委託候補者の選考結果について(2019年06月10日)
- 高齢運転者の交通事故防止支援事業におけるドライブレコーダー映像を活用した教育映像資料制作業務委託候補者の選考結果について(2018年08月02日)
- 全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作製業務委託候補者の選考結果について(2018年06月05日)
- 高齢運転者の交通事故防止支援事業(仮称)におけるドライブレコーダー映像の解析業務委託候補者の選考結果について(2018年05月18日)
- 全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作成業務委託候補者の選考結果について(2017年06月13日)
- 【募集】全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作成業務について(2017年04月19日)
- 京都市内における路上喫煙等の禁止に係る啓発ポスター,チラシ及び広告等作成業務に係る受託候補者の選定結果について(2016年08月01日)
- 全国交通安全運動及び交通事故防止市民運動に関するポスター及びチラシ作製業務委託候補者の選考結果について(2016年06月30日)
- 【募集】京都市内における路上喫煙等の禁止に係る啓発ポスター,チラシ及び広告等作成業務について(2016年06月20日)
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539