運転免許証の自主返納と運転経歴証明書について
ページ番号297976
2025年4月9日
自分のために 家族のために 運転免許証の自主返納を考えてみませんか
運転免許証の自主返納について
運転免許証の自主返納制度とは、「運転する機会が減ってきた。」「家族が心配している。」「視力や聴力が弱くなって危険を感じる。」「障害物や歩行者にとっさに注意がいかない。」など、加齢による身体の変化で運転に不安を感じたり、運転する機会が減ってきている高齢ドライバーの方などが、有効期限が切れていない運転免許証を自主的に返納することができる制度です。
運転経歴証明書について
有効期限の切れていない運転免許証を返納された方、又は免許証の更新を受けずに運転免許が失効した方で希望される方は、申請により運転経歴証明書を取得できます。運転経歴証明書は、顔写真入りで、住所・氏名・生年月日が記載され、本人確認書類(身分証明書の代わり)として利用することができます。
運転免許証自主返納・運転経歴証明書の申請手続きについて
高齢者運転免許証自主返納後の支援について
京都府内協賛事業所等において、運転免許証を自主返納された方に対する支援を実施していただいています。
【協賛事業所の支援例】
◆ショッピング: 電動アシスト自転車の割引 など
◆交通: タクシー運賃の割引 など
◆レジャー: 温泉入湯料の割引 など
◆宿 泊: お土産プレゼント など
◆警備: ホームセキュリティ割引 など
◆健康: ストレッチやトレーニングの無料指導 など
◆その他:車買取成立時にギフトカタログ贈呈 など
※ 協賛事業所や支援内容の詳細は、京都府のホームページを御覧ください。
運転免許証の自主返納と運転経歴証明書について(リーフレット)
運転免許証の自主返納と運転経歴証明書について(リーフレット)(PDF形式, 1.39MB)
運転免許証の自主返納と運転経歴証明書について(リーフレット)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539