「暴力団排除の措置を講じるための連携に関する協定」の締結について
ページ番号130896
2012年10月2日
京都府警察と密接に連携しながら、暴力団を排除!
「暴力団排除の措置を講じるための連携に関する協定」の締結について
京都市では、暴力団の存在及び暴力団員による不当な行為により、本市の行政、市内における事業活動及び市民の生活に生じる不当な影響を排除し、市民の安心・安全で平穏な生活を確保することなどを目的として、京都市暴力団排除条例を平成24年10月1日から施行しました。
京都市と京都府警察は、同条例に基づき暴力団排除の措置を講じるための連携に向けた協定の締結式を下記のとおり開催しました。
1 日時
平成24年10月1日(月曜日)午前9時15分から
2 場所
京都市役所本庁舎第一応接室
3 出席者
(1)京都府警察
本部長 安田 貴彦 氏
刑事部長 古川 裕也 氏
組織犯罪対策統括室長 鈴木 泰年 氏
(2)京都市
市長 門川 大作
文化市民局長 西出 義幸
市民生活部長 吉川 昌弘
4 協定の主な内容
京都市の事務事業から排除すべき暴力団員等及び暴力団密接関係者であるかどうかの照会・回答の枠組みとともに、京都市が暴力団排除の措置を講じる場合の連携を定めるものです。
5 その他
京都府下において、京都府警察本部長と市町村長との間で協定を締結するのは初めてです。
(右)門川大作・京都市長
(左)安田貴彦・京都府警察本部長
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539