スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

客引き行為対策動画の配信(京都情報大学院大学 協力)

ページ番号336592

2025年1月24日

京都市では、平成27年4月に「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」を施行し、悪質な客引き行為等に対する指導や条例の周知・啓発のため各種取組を進めています。

この度、若年層をターゲットとした啓発を行うために、京都情報大学院大学協力のもと、啓発動画を制作しましたので、市内の駅や本市のYouTube(ユーチューブ)公式チャンネル「きょうと動画情報館」で配信します。

動画

学生視点のアイデアを基に、客引き行為等に関する注意喚起を行う、啓発動画1点を制作しました。

  • 客引きについていかないで!(縦型) 15秒

配信

YouTube京都市公式チャンネル(きょうと動画情報館)掲載

令和7年1月24日より配信開始

  • 京都市内で居酒屋選び~客引きは断って!~

各施設等のデジタルサイネージ(配信予定期間:3月初旬まで)

  •  地下鉄、鉄道駅
    地下鉄四条駅、京都駅八条口夢テラス
  • 京都市役所
    分庁舎(地下1階くらし安全推進課)

報道発表資料

発表日

令和7年1月24日

担当課

文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(電話:222-3193)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課

電話:075-222-3193

ファックス:075-213-5539

フッターナビゲーション