啓発物(チラシ・ポスター、動画等)の紹介(その他・安心安全の各種取組)
ページ番号315753
2023年8月14日
チラシ、ポスター等
安心安全の各種取組に関する啓発物です。印刷してご自由にお使いください。
※ものによっては、現物を配布可能です。御希望の場合は、お問合せください。
安心安全の各種取組に関する啓発物
みんなで守ろう!安心安全のまち京都ポスター(PDF形式, 3.91MB)
京都を舞台とした小説「京都府警あやかし課の事件簿」(第7回京都本大賞受賞)とコラボレーションした安心安全啓発ポスターです。(※ポスターのQRコードのリンクは無効です。動画は京都市動画情報館で御確認ください。)
今こそ始めよう!心をつなげる安心安全のまち京都リーフレット(PDF形式, 3.60MB)
京都市と京都府警察、京都府、(公社)京都府防犯協会連合会と連携し、家庭で気軽にできる防犯の取組等について紹介しています。
市民ぐるみで「見せる防犯」を!チラシ(PDF形式, 1.90MB)
防犯活動の存在を視覚的に訴えることで犯罪抑止効果を高める取組である「見せる防犯」について、カテゴリー別で紹介しています。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
動画
- 京都市長×天花寺さやか氏(小説家)×防犯推進委員×学生による対談「あなたも考えてみよう 京のまちの安心安全」動画
門川京都市長、「京都府警あやかし課の事件簿」の著者である天花寺さやか氏(京都市出身)、地域の安心安全のために活動されている椿原正人氏(京都市防犯推進委員連絡協議会会長)や学生防犯ボランティア「ロックモンキーズ」のメンバーの皆様による対談を実施し、「犯罪のないまちづくりにおいて大切にしていること」「京都市の安心安全について日頃から感じていること」などについて意見交換を行いました。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539