Z世代のための防犯ハンドブック~若いあなたたちに知ってほしい5つのこと~を作成しました!
ページ番号319811
2024年1月12日
Z世代のための防犯ハンドブック~若いあなたたちに知ってほしい5つのこと~を作成しました!
京都市と京都府警察は、「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」に係る新たな協定を令和3年3月に締結し、更なる連携の下、「誰もが安心安全を実感できるまち京都」の実現に向け、様々な取組を進めております。
また、京都市では公共の場所における安心・安全な通行の確保及び市民や観光客等にとっての安心安全なまちづくりを推進する目的で、「京都市客引き行為等の禁止等に関する条例」を制定し、本条例の周知・啓発についても進めております。
この度、これら取組の一環として、将来を担うZ世代の皆さんの身近で起こっている犯罪等について、自分自身が被害者、加害者にならないために気を付けてほしいことについてまとめたハンドブック(デジタルブック)を作成しましたので、是非御覧ください。
1 防犯ハンドブック(デジタルブック)について
Z世代の皆さんの身の回りで起こっている犯罪等について、気を付けてほしいことについてまとめました。
【主な内容】
○ 自転車の盗難被害防止
○ 闇バイト(特殊詐欺)への警告
○ 京都市内における客引き行為等への警告
○ 性犯罪被害防止
○ サイバー犯罪被害防止
○ その他お役立ち情報
【デジタルブックの主な特徴】
○日常生活で簡単に取り組めること、気を付けられることを紹介!
○イラストやイメージ図でわかりやすく説明!
○関連サイトにリンクしており、簡単にアクセスできます!
下の画像をクリックするとデジタルブックをご覧いただけます!
2 防犯ハンドブックについて動画で紹介!
Z世代の目線でよりわかりやすく発信するため、同志社大学(プロジェクト科目「クリエイティブな映像制作でインターネットの安心安全を守る!」)と協働し、本ハンドブックの概略等を紹介する動画を作成いたしました。是非御覧ください!
(1)Z世代のための防犯ハンドブック~若いあなたたちに知ってほしい5つのこと~の紹介(本編)
(2)Z世代のための防犯ハンドブック~若いあなたたちに知ってほしい5つのこと~の紹介(15秒)
(3)高額バイト(闇バイト、客引きバイト)への警告
3 その他
基本は、デジタルブックで御案内しております。冊子を希望される場合は、お問い合わせください。
※数に限りがございます。ご了承ください。
3 問合せ先
〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 京都市役所分庁舎地下1階
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(安心安全推進運動担当)
電話:075-222-3193 FAX:075-213-5539
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539