京都市の取組(痴漢・盗撮等の性犯罪)
ページ番号314527
2023年7月12日
京都市における各種啓発活動
京都市では、市民・事業者、京都市、京都府警察等が連携して進める「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」の一環として、痴漢・盗撮等の性犯罪被害防止の啓発活動を進めています。
令和4年度の取組
街頭、大学、施設等での啓発活動
街頭、大学、施設等の公共の場所において、市内大学生と協働し、啓発活動を行いました。
広報啓発カーを活用した取組
広報啓発カーにおいて、痴漢・盗撮の啓発音声を流しながら、市内を巡回し、パトロールする等の取組を行いました。(夏休み、受験シーズン等)
市内を巡回し、音声による広報啓発及びパトロールを行っています。
京都市営地下鉄駅への防犯カメラ表示プレートの設置
京都市営地下鉄の烏丸線10駅、東西線10駅において、防犯カメラ表示プレートを設置しました。
※令和5年度中に京都市営地下鉄全駅において設置完了予定

写真上部のマゼンタのシートが防犯カメラ設置表示シートです。
啓発動画の放映
駅近くのデジタルサイネージにおいて、痴漢・盗撮の被害防止啓発動画の放映を行いました。
・令和5年1月30日~3月5日:京都市営地下鉄連絡通路デジタルサイネージ
・令和5年2月6日~3月5日:京都駅ビルデジタルサイネージ
・令和5年3月6日~3月15日:イオンモール北大路デジタルサイネージ
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539