痴漢・盗撮対策動画の配信(京都コンピュータ学院 協力)
ページ番号336505
2025年1月16日
京都市では、市民等の一層の安心安全の実現を図るため、平成26年7月に「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」に係る協定を京都府警察と締結し、各種防犯対策にかかる取組を進めています。
受験シーズンに伴い、例年、受験者(学生)をターゲットとした痴漢等の被害が増える傾向(SNSで予告めいた投稿をするなどして)にあることを受け、痴漢・盗撮等の性犯罪被害抑止のため、京都コンピュータ学院の学生の協力のもと、啓発動画を制作しました。
この度、同動画を、市内の駅や商業施設のサイネージでの放映及び本市のYouTube(ユーチューブ)公式チャンネル「きょうと動画情報館」で配信します。
動画
京都コンピュータ学院の協力を得て、学生視点のアイディアを基に、京都府警察の監修を受けた上で、痴漢や盗撮など犯罪企図者に犯行を思いとどまらせ、周囲の第三者にも通報を促すような動画2点を制作しました。
・盗撮は犯罪(横型) 30秒
・とめよう!!痴漢・盗撮(縦型) 30秒
配信
⑴ YouTube京都市公式チャンネル(きょうと動画情報館)掲載
令和7年1月17日より配信開始
・盗撮は犯罪 https://youtu.be/0qz9t_ea4Ko
・とめよう!!痴漢・盗撮 https://youtube.com/shorts/H3pD3m6lT0o
⑵ 各施設等のデジタルサイネージ(配信予定期間:令和7年1月13日~3月初旬)
・
地下鉄、鉄道駅
地下鉄四条駅、京都駅八条口夢テラス
・
集客施設
イオン洛南店
・
京都市役所
分庁舎(地下1階くらし安全推進課)
報道発表資料
発表日
令和7年1月16日
担当課
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(電話:222-3193)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539