二輪車の交通事故に注意しましょう!
ページ番号331395
2024年8月20日
二輪車の交通事故に注意しましょう!

京都市内では、令和6年(8月16日時点)で12件の交通死亡事故が発生し、12名の尊い命が失われました。
そのうち、二輪車の乗車中にお亡くなりになった方は8名です。
二輪車を利用する際には、次の点に御注意下さい。
注意点
1 運転者は
- 二輪車は、安定性が悪く、少しバランスを崩せば大きな事故につながるおそれのあることを認識しましょう。
- 事故発生時の被害軽減のため、長袖、長ズボン、グローブ、ブーツ(運動靴)などを着用するとともに、ヘルメットの正しい着用(あご紐の結着)、膝・肘・胸部プロテクターの着装に努めましょう。
- 速度の出し過ぎや信号待ち車両の側方通過、見通しの悪い場所での無理な追い越し等はやめましょう。
- 定期的な点検整備をしましょう。
2 地域・家庭では
- 二輪車を利用する青少年やツーリング愛好者に対しては、二輪車事故のリスクや二輪車の特性を理解してもらうとともに、二輪車の安全な利用について話し合う機会を持ちましょう。(下記「京都府警察のホームページを御覧ください」参照)
(参考)令和6年度のスローガン
『安全に。』 予断を許さぬ バイク利用
(参考)市内の二輪車交通死亡事故の概況(令和6年)※8月16日時点
発生日 | 曜日 | 時間 | 発生区 | 事故の概要 |
---|---|---|---|---|
5月22日 | 水曜日 | 午前9時頃 | 西京区 | 二輪車(死亡・50歳代)と自動車の衝突 |
6月9日 | 日曜日 | 午前4時頃 | 伏見区 | 二輪車(死亡・30歳代)と歩道縁石等の衝突 |
6月12日 | 水曜日 | 午前9時30分頃 | 北区 | 二輪車(死亡・20歳代)と自動車の衝突 |
7月3日 | 水曜日 | 午後4時頃 | 下京区 | 二輪車(死亡・50歳代)と縁石の衝突 |
7月11日 | 木曜日 | 午前2時30分頃 | 上京区 | 二輪車(死亡・10歳代)と電柱の衝突 |
7月12日 | 金曜日 | 午前8時頃 | 西京区 | 二輪車(死亡・60歳代)とデリネーター(視線誘導標)の衝突 |
8月8日 | 木曜日 | 午前7時頃 | 下京区 | 二輪車(死亡・60歳代)と自動車の衝突 |
8月12日 | 月曜日 | 午後7時30分頃 | 伏見区 | 二輪車(死亡・50歳代)と自動車の衝突 |
京都府警察のホームページも御覧ください
担当課
文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課(電話:222-3193)
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539