スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「第11次京都市交通安全計画」の作成について

ページ番号293482

2022年2月28日

「第11次京都市交通安全計画」の作成について

 この度,令和3年12月に開催した京都市交通安全対策会議において,令和3年度から令和7年度までの京都市域における交通安全施策の大綱となる「第11次京都市交通安全計画」(以下「計画」という。)を作成しましたので,お知らせします。

1 計画の概要

(1) 計画期間

 令和3年度から令和7年度までの5年間

(2) 計画の基本的な考え方

 「京都市交通安全基本条例」(平成25年7月施行)に掲げる基本理念に基づき,悲惨な交通事故の根絶を図り,究極的には交通事故のない社会を目指します。

(3) 計画の目標

 《令和7年度までの目標》

 1 年間の24時間死者数(交通事故発生から24時間以内に死亡した者の数)

    16人以下

 2 年間の重傷者数

    445人以下

(4) 計画の構成

 計画本冊(計画の主要部分)と計画別冊(計画の詳細)の2部構成

(5) 京都市域において重点的に取り組むべき施策

 重点施策1「異種交通の分離対策」

 重点施策2「人によるエラーの低減」

 重点施策3「地域力を活かした交通安全対策」

 重点施策4「「歩くまち・京都」の推進」

 重点施策5「人によるエラーの低減」

 重点施策6「地域力を活かした交通安全対策」

 重点施策7「「歩くまち・京都」の推進」

2 計画の周知方法

  本計画は,京都市のホームページ(京都市情報館)で公開します。 

  また,計画本冊は,順次,市役所本庁舎,くらし安全推進課,区役所・支所等で配架します。

(参考)京都市交通安全計画及び京都市交通安全対策会議について

  京都市交通安全計画は,交通安全対策基本法及び京都市交通安全基本条例の規定により,国や京都府の計画に基づき作成する,京都市域における陸上交通の安全に関する長期的な施策の大綱となる計画です。
  本市では,当該計画を作成し,その実施を推進するため,京都市交通安全対策会議条例に基づき,京都市交通安全対策会議を設置しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課

電話:075-222-3193

ファックス:075-213-5539

フッターナビゲーション