防犯カメラ等の映像流出に御注意ください!
ページ番号193533
2016年2月2日
防犯カメラや保安管理カメラ等の映像がインターネットの海外サイトで閲覧可能になっているという報道がありました。
カメラの中でも,「ネットワークカメラ」と呼ばれるインターネット回線を利用したカメラの映像は,パソコンやスマートフォン等で確認できるほか,遠隔操作で向きを変えたり,ズームをしたりすることもできますが,こうしたカメラの映像は,パスワードを設定しなかったり,初期設定のまま放置しておくと,パソコン等を使って第三者に無断で映像をみられてしまうおそれがあります。
事業所や商店街,御自宅等に設置している防犯カメラや保安管理用のカメラが
・ 「ネットワークカメラ」ではないか
・ 「ネットワークカメラ」であれば,パスワードの設定等セキュリティ対策が適切か
を御確認いただき,流出防止のための対策を講じていただくようお願いします。
具体的な設定方法については,カメラ設置を施行した業者に確認されることをおすすめします。
なお,対策についての詳細は,京都府警察ホームページ(PDFファイル)を御確認してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539