8月11日(金曜日)「北区民 北山杉・北山丸太体験講座」を開催しました。
ページ番号316510
2023年8月11日
8月11日(金曜日)「北区民 北山杉・北山丸太体験講座」を開催しました。
8月11日(金曜日)は「山の日」。北区役所では、「北山丸太」を多くの区民の皆様に見て・触れて・知ってもらおうと、「京都北山杉の里総合センター」と協働し、「北区民 北山杉・北山丸太体験講座」を開催しました。
ちょうど夏休みの時期ということもあり、当日は「夏休みの自由研究に」と親子でご参加いただいたご家族も。
朝から夕方までの長丁場でしたが、「北山杉・北山丸太」とは何かの勉強から始まり、北山杉の枝打ち見学、北山丸太の皮むき・砂磨き体験、北山杉のお箸づくり体験と盛り沢山。
参加した子どもたちからは、「初めて北山杉を知った」、「皮むき体験が楽しかった」、「北山杉すごい!」など嬉しい声が。
親御さんからも「北山丸太は知っていたが、丸太になるまでに、これほど手間暇がかかっていたとは・・・」と驚きの声も。
今後もより多くの方に「北山杉・北山丸太」に関心を持ってもらい、地域産材の利活用を促進するとともに、北山林業の活性化・文化の継承などに努めてまいります。
北区役所地域力推進室まちづくり推進課長 山口祐一
北山丸太が並ぶ倉庫の見学
北山杉の枝打ち作業です。
写真で見るより高所作業でした。
タルキという細い丸太の切り出し作業です。
初めてのノコギリに悪戦苦闘です。
皆さん暑さを忘れて丸太の砂磨きに没頭です。