スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

10月29日(日曜日)令和5年度北区総合防災訓練を実施しました

ページ番号319475

2023年10月29日

 10月29日(日曜日)柊野小学校において、令和5年度北区総合防災訓練を実施しました。

 北区では、あらゆる災害に対処するため、区役所をはじめ警察、消防その他の関係機関との連携強化や、区民の防災意識の醸成を目的として、毎年、総合防災訓練を実施しています。

 今年度は、柊野小学校を会場とし、各学区の自主防災会や地域代表者の方々、柊野学区の皆さま、視覚や聴覚に障害のある方など約200名が訓練に参加していただきました。

 当日は、避難所想定訓練や防災機材の使い方などをはじめ、大きく4つの訓練を体験いただきました。

 避難所生活のレイアウトを考えるコーナーでは、皆さん真剣に考えこんでおられました。また、火災の煙の体験、消火器の使い方などを一連の流れで実施する訓練では、お町内の見事なチームワークが発揮されていました。

 北ジュニア消防団員(小学生)が、訓練に参加している小学生に消火器の使用方法を教えるコーナーもあり、子どもの時から防災の知識を身に付け、それを他の子どもに伝えるという姿を見て、頼もしく感じました。

 訓練の運営には、立命館大学や京都産業大学の学生もスタッフとして参加し、設営から参加者への説明、撤収まで担っていただきました。学生と地域との連携の姿を見て、「大学のまち京都」を改めて実感したところです。

 盛りだくさんの内容でしたが、御参加の皆様は、見て、聞いて、動いて防災の知識を学ばれており、いつか来る南海トラフ地震や花折断層地震への日ごろの備えに役立ったことと思います。防災訓練の実施に御協力いただいた柊野学区自主防災会の小林会長、柊野自治連合会の西村会長、柊野学区の各種団体の皆様、本当にありがとうございました。

 これからも、災害に強いまちづくりへの御協力をよろしくお願いいたします。

                                             北区長 川妻 聖枝

挨拶する区長の様子

〇開会式の様子(私もご挨拶させていただきました)

自主防災会長の挨拶の様子

〇開会式で挨拶する小林自主防災会長

体育館の中で数人の女性がホワイトボードの前で考えこんでいるようす

〇避難所生活を送る体育館内のレイアウトを検討中

女性が煙体験テントから出てくるようす

〇火災の煙の様子を体験

子供が消火器を使っている様子

〇ジュニア消防団員が消火器の使用方法を指導してくれました。

大学生が人を運んでいる様子

〇運営スタッフの大学生が訓練内容を説明してくれました。

自治連合会長が挨拶している様子

〇閉会式で挨拶する西村自治連合会会長

北消防署長が話している様子

〇閉会式で訓練講評する中村北消防署長

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388