12月22日(金曜日)北消防団紫竹分団に対する市長激励巡視に出席しました。
ページ番号321316
2023年12月22日
12月22日(金曜日)北消防団紫竹分団に対する市長激励巡視に出席しました。
12月22日(金曜日)門川大作京都市長、西村義直京都市会議長、平山よしかず京都市会副議長が、令和6年度 京都市消防団総合査閲の北区代表で、年末特別警戒を実施中の北消防団紫竹分団を激励に来られましたので、私も来賓として出席してきました。
京都市では、空気が乾燥し、暖房器具が原因の火災が多く発生するなど、1年を通じて火災危険が高まる冬の時季を迎えるに当たり、年末防火運動を実施しています。
この防火運動期間中、北区の各消防分団では、年末特別警戒として、夜回りなど警戒活動を行っておられます。
会場となった紫竹小学校の体育館は、10年に一度の寒波により、厳しい底冷えとなりましたが、後藤分団長以下総勢22名の紫竹分団の皆さまは、駆け付けた地元の皆さまからも激励を受け、力強い姿を見せておられました。
北区では、昨年に比べて火災が大幅に増加しています。忙しい年の瀬ではありますが、区民の皆さまは、今一度身の回りの火災危険をチェックして、火災の予防をお願い致します。
北区長 川妻 聖枝
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388