スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市北区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

11月30日(木曜日)北区特別講座が開催されました。

ページ番号320542

2023年11月30日

11月30日(木曜日)北区特別講座が開催されました。

 「認知症になっても安心して暮らせる地域をつくろう」をテーマとした北区特別講座が、北区・上京区認知症サポートネットワーク連絡会の北区担当の主催により、京都ライトハウスで開催され、私も出席させていただきました。

  新型コロナウイルス感染症の影響により4年ぶりの開催となった今回の講座には、民生児童委員、老人福祉員、一人暮らしお年寄り見守りサポーター、居宅支援事業所のケアマネジャーなど、地域の介護や福祉に御尽力いただいている多くの方々が参加されており、関心の高さがうかがえました。

  パネラー発表では、認知症の方やその御家族が気軽に立ち寄れる交流の場作りとして、認知症カフェの実践報告がありました。また、若年性認知症当事者である吉田哲久様、奥様の富代様と、地域の方や福祉職員を交えたディスカッションでは、時にはユーモアも交えながら、温かい雰囲気の中で各々の立場で意見を交わされました。哲久様の「認知症になってもやれることはたくさんある。人の役に立てる機会があれば頑張りたい」というお考えや、夫に寄り添いしっかりと支えておられる富代様のお言葉に感銘を受けました。地域の方の想い、専門職の想いも学ぶ機会となり、認知症になっても安心して暮らせる地域をつくるために必要なことを会場全体で考えることができたのではないでしょうか。

  関係者の皆様方、準備から当日運営までお疲れさまでした。北区役所では、これからも認知症の方やその御家族も含め、区民の皆様がその人らしく生活できるまちづくりの推進に共に全力で取り組んで参ります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

                                 北区長 川妻聖枝


100名を超える方々が御参加されました!


開会の御挨拶をさせていただきました。


ディスカッションの様子(左から、北区・上京区在宅医療・介護連携支援センター鷲巣様、若年性認知症当事者とその御家族の吉田様御夫婦、金閣社会福祉協議会 立川会長、居宅介護支援事業所 平野デイサービスセンター松本様、衣笠ケアプランセンター青木様、紫野地域包括支援センター林様)


健康づくりサポーターの皆様のお手本のもと、皆様とキタエちゃん体操♪

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当

電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199

ファックス:075-432-0388