8月26日(土曜日)鳳徳夏祭り(鳳徳学区)~衣笠夏まつり(衣笠学区)~ 待鳳まつり(待鳳学区)に伺いました。
ページ番号316852
2023年8月26日
8月26日(土曜日)鳳徳夏祭り(鳳徳学区)~衣笠夏まつり(衣笠学区)~ 待鳳まつり(待鳳学区)に伺いました。
鳳徳夏祭り
はじめに、鳳徳小学校で4年ぶりに開催された「鳳徳夏祭り」に伺いました。開会早々、浴衣や甚平に身を包んだ子どもたちが続々と来場し、かき氷を片手に輪投げやスーパーボールすくい、海賊船を模した的当てゲームなどの体験型ゲームに挑む姿が見られました。とても楽しそうでした。また、今年の目玉企画は、大道芸のジャグリングだそうで、見られなかったのは残念。大いに盛り上がりだったことと想像します。鳳徳親児の会の皆様をはじめ、準備や運営に従事されました関係者の皆様、お疲れ様でした。
衣笠夏まつり
続いて、衣笠小学校でこちらも4年ぶりに開催された「衣笠夏まつり」に伺いました。開会式の後、明徳高校マーチングバンド部による演奏が始まり、会場は大きな拍手に包まれました。続いて京都の通り名唄である「丸竹夷(まるたけえびす)」を唄って踊る楽しい催し。ダンスの先生を真似ながら体を動かす子どもたちからお年寄りまで、とっても楽しそうでした。会場いっぱいの大きな輪になって踊る光景に、地域の皆様が一体となってお祭りを楽しんでおられることがひしひしと伝わってきました。
待鳳まつり2023
最後に訪れたのは待鳳小学校で開催された「待鳳まつり2023」。お祭りもいよいよ大詰めで、会場中央で演奏されている紫野高校吹奏楽部のステージを中心に観客の皆様でいっぱいでした。演奏は大迫力で、地域の方々は体を揺らしたり、手拍子をしたりと楽しそうに聞き入っておられました。各種模擬店も大盛況で、こちらでいただいた焼きそばも大変美味しかったです。お祭りの最後には皆様お待ちかねの抽選会も実施。最後までみんなで楽しめる催しの数々を企画いただきました関係者の皆様、お疲れ様でした。
北区長 川妻 聖枝