区長の日記バックナンバー 32
ページ番号59300
2012年4月9日
平成21年3月12日 木曜日
春が少しずつ近づいてまいりました。今日は大変好評でした3月7日の土曜日に北文化会館で開催いたしました北区エコシネマ上映会についてお話をさせていただきます。エコシネマ上映会は,講演と映画の2部構成となっておりまして,まず初めに佛教大学の満田久義先生からご講演をいただきました。

満田先生は環境社会学の我が国の大権威で,現場主義をモットーとされています。大学の研究室を飛び出して,ヒマラヤの学校で,電気を灯す運動をされていたり,とても活発に研究をされています。今回は,「マラリア最前線から見た地球温暖化の真実」と題してご講演をいただきました。地球温暖化がインドネシアの島々において大変影響を与えていることが良くわかりました。

次に映画は,アース,地球です。ドイツとイギリスの合作映画で,昨年大変ヒットした,誠に美しい,ドキュメンタリー映画です。映画のキャッチコピーは「主演,46億歳,地球」。地球が誕生して46億年なんですね。
ここで,この46億年を,1年間に置き換えて考えてみたいと思います。
1月1日に地球が誕生,すると2月には海が出来てくるんですね。そして3月には,原始生命が誕生します。それから,ずっと長くかかって,海から陸に生物が上がってくるのが,もう11月の終りになります。12月には爬虫類やら鳥が出てきます。
そして人類が登場してくるのは,大晦日12月31日です。
私たちと直接つながる人類となりますと,もう日付の変わる15分前頃,紅白歌合戦も終って,行く年来る年の時間です。その頃ようやく初めて私たち人類が登場します。
長い地球の歴史をみれば,人類はつい最近登場したばかりなんですね。ところが,その人類がこの大切な地球にとても大きな影響を,今,与えています。
もう一度,私たちは,環境問題についてしっかりと考え,行動していかなければいけませんね。
関連コンテンツ
区長の日記バックナンバー 目次
- 区長の日記バックナンバー 1
- 区長の日記バックナンバー 2
- 区長の日記バックナンバー 3
- 区長の日記バックナンバー 4
- 区長の日記バックナンバー 5
- 区長の日記バックナンバー 6
- 区長の日記バックナンバー 7
- 区長の日記バックナンバー 8
- 区長の日記バックナンバー 9
- 区長の日記バックナンバー 10
- 区長の日記バックナンバー 11
- 区長の日記バックナンバー 12
- 区長の日記バックナンバー 13
- 区長の日記バックナンバー 14
- 区長の日記バックナンバー 15
- 区長の日記バックナンバー 16
- 区長の日記バックナンバー 17
- 区長の日記バックナンバー 18
- 区長の日記バックナンバー 19
- 区長の日記バックナンバー 20
- 区長の日記バックナンバー 21
- 区長の日記バックナンバー 22
- 区長の日記バックナンバー 23
- 区長の日記バックナンバー 24
- 区長の日記バックナンバー 25
- 区長の日記バックナンバー 26
- 区長の日記バックナンバー 27
- 区長の日記バックナンバー 28
- 区長の日記バックナンバー 29
- 区長の日記バックナンバー 30
- 区長の日記バックナンバー 31
- 区長の日記バックナンバー 32
- 区長の日記バックナンバー 33
- 区長の日記バックナンバー 34
- 区長の日記バックナンバー 35
- 区長の日記バックナンバー 36
- 区長の日記バックナンバー 37
- 区長の日記バックナンバー 38
- 区長の日記バックナンバー 39
- 区長の日記バックナンバー 40
- 区長の日記バックナンバー 41
- 区長の日記バックナンバー 42
- 区長の日記バックナンバー 43
- 区長の日記バックナンバー 44
- 区長の日記バックナンバー 45
- 区長の日記バックナンバー 46
- 区長の日記バックナンバー 47
- 区長の日記バックナンバー 48
- 区長の日記バックナンバー 49
- 区長の日記バックナンバー 50
- 区長の日記バックナンバー 51
- 区長の日記バックナンバー 52
- 区長の日記バックナンバー 53
- 区長の日記バックナンバー 54
- 区長の日記バックナンバー 55
- 区長の日記バックナンバー 56
- 区長の日記バックナンバー 57
- 区長の日記バックナンバー 58
- 区長の日記バックナンバー 59
- 区長の日記バックナンバー 60
- 区長の日記バックナンバー61
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282