区長の日記バックナンバー 4
ページ番号34851
2012年4月9日
区長の日記 バックナンバー
●平成18年 7月11日火曜日 北区農林産物共進会
平成18年7月11日 火曜日 ― ― ― ― ― ― ― ―
去る7月3日,北区上賀茂のMKボウルにて,平成18年度北区農林産物共進会が行われました。
この共進会は,北区の農業生産者が丹精込めて作られた野菜の品評会で,約60軒が300点もの野菜を出品されました。
北区は,大宮,上賀茂,紫竹,鷹峯などで,住宅地と畑が混在しているところが多く,都市型農業が盛んな土地柄です。昔から,「振り売り」と呼ばれる,生産者と消費者の直販方式で,野菜生産の技術が磨かれてきました。少量多品目生産が特徴で,多い農家は年間50種類以上の野菜を栽培されているとのことです。

今年は春先から不安定な天候が続き,栽培には悪条件だったそうですが,会場に並んだ「トマト」,「きゅうり」,「かぼちゃ」,「とうがらし」などの夏野菜の見事さは野菜というより,むしろ「芸術品」と呼ぶにふさわしい数々です。もちろん,京野菜の代名詞でもある「賀茂なす」もまん丸な型とつやつやの肌を競い合うように並んでいました。

表彰式では,京都市長賞,北区長賞をはじめ,多くの表彰がされましたが,若い生産者も表彰されており,後継者が多く育っていることが伺え,レベルの高い生産技術が引き継がれていくことも心強く感じました。

展示後は,出品作品の即売会。今や遅しと待っておられる住民の方々は,「走らないでください」という係員のアナウンスも無視してお目当ての野菜をめがけておられました。
極上の夏野菜を安く買えて,北区の皆様は幸せですね。
私も買いたかったな…と未練たっぷりに会場を後にしました。
関連コンテンツ
区長の日記バックナンバー 目次
- 区長の日記バックナンバー 1
- 区長の日記バックナンバー 2
- 区長の日記バックナンバー 3
- 区長の日記バックナンバー 4
- 区長の日記バックナンバー 5
- 区長の日記バックナンバー 6
- 区長の日記バックナンバー 7
- 区長の日記バックナンバー 8
- 区長の日記バックナンバー 9
- 区長の日記バックナンバー 10
- 区長の日記バックナンバー 11
- 区長の日記バックナンバー 12
- 区長の日記バックナンバー 13
- 区長の日記バックナンバー 14
- 区長の日記バックナンバー 15
- 区長の日記バックナンバー 16
- 区長の日記バックナンバー 17
- 区長の日記バックナンバー 18
- 区長の日記バックナンバー 19
- 区長の日記バックナンバー 20
- 区長の日記バックナンバー 21
- 区長の日記バックナンバー 22
- 区長の日記バックナンバー 23
- 区長の日記バックナンバー 24
- 区長の日記バックナンバー 25
- 区長の日記バックナンバー 26
- 区長の日記バックナンバー 27
- 区長の日記バックナンバー 28
- 区長の日記バックナンバー 29
- 区長の日記バックナンバー 30
- 区長の日記バックナンバー 31
- 区長の日記バックナンバー 32
- 区長の日記バックナンバー 33
- 区長の日記バックナンバー 34
- 区長の日記バックナンバー 35
- 区長の日記バックナンバー 36
- 区長の日記バックナンバー 37
- 区長の日記バックナンバー 38
- 区長の日記バックナンバー 39
- 区長の日記バックナンバー 40
- 区長の日記バックナンバー 41
- 区長の日記バックナンバー 42
- 区長の日記バックナンバー 43
- 区長の日記バックナンバー 44
- 区長の日記バックナンバー 45
- 区長の日記バックナンバー 46
- 区長の日記バックナンバー 47
- 区長の日記バックナンバー 48
- 区長の日記バックナンバー 49
- 区長の日記バックナンバー 50
- 区長の日記バックナンバー 51
- 区長の日記バックナンバー 52
- 区長の日記バックナンバー 53
- 区長の日記バックナンバー 54
- 区長の日記バックナンバー 55
- 区長の日記バックナンバー 56
- 区長の日記バックナンバー 57
- 区長の日記バックナンバー 58
- 区長の日記バックナンバー 59
- 区長の日記バックナンバー 60
- 区長の日記バックナンバー61
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282