区長の日記バックナンバー 14
ページ番号34820
2012年4月9日
区長の日記 バックナンバー
●平成19年 6月13日水曜日 大宮保育園「おひさま発電所」
平成19年6月13日 水曜日 ― ― ― ― ― ― ― ―
6月は環境月間です。今日は,北区内で環境学習に積極的に取り組んでおられる大宮保育園を訪れました。

保護者の皆さんは,環境問題の勉強会や,イベントでのリユース食器とマイお箸の活用などを通じて,環境意識が非常に高まったそうです。昨年秋のバザーで出たごみは,45リットルの袋一つだけ,という徹底ぶりです。子どもたちも,電気をつけっ放しにしておくと「もったいない」と注意したり,雨水を利用して水やりを行うなど環境を大切にする気持ちが養われています。
単に発電パネルで節電するだけでなく,保護者,子どもたち,職員の皆さんが肩をはらずに,できることから学習,実践されているところに,北尾育子園長先生の指導力を感じとりました。
今後は,地元の住民の方々と協同して大宮学区全体でも取り組んでいきたいとのことで,ますます環境を大切にする意識が広がることを期待したいと思いました。

さて,京都市では今年の10月から市内全世帯で「プラスチック製容器包装」の分別収集を始めます。これはプラスチック類を新たな製品にリサイクルすることで家庭ごみの量が減り,温室効果ガス(CO2)も減らせるというものです。目印は,容器類に表示されている“プラ”というマークです。
詳しくは,6月15日発行の市民しんぶん北区版の特集を御覧いただくか,北まち美化事務所(電話075-724-8881)にお問い合わせください。
北区の恵まれた環境を次代へ引き継いでいくためにも「環境共生のまち・北区」をめざしたまちづくりを進めていきましょう。
関連コンテンツ
区長の日記バックナンバー 目次
- 区長の日記バックナンバー 1
- 区長の日記バックナンバー 2
- 区長の日記バックナンバー 3
- 区長の日記バックナンバー 4
- 区長の日記バックナンバー 5
- 区長の日記バックナンバー 6
- 区長の日記バックナンバー 7
- 区長の日記バックナンバー 8
- 区長の日記バックナンバー 9
- 区長の日記バックナンバー 10
- 区長の日記バックナンバー 11
- 区長の日記バックナンバー 12
- 区長の日記バックナンバー 13
- 区長の日記バックナンバー 14
- 区長の日記バックナンバー 15
- 区長の日記バックナンバー 16
- 区長の日記バックナンバー 17
- 区長の日記バックナンバー 18
- 区長の日記バックナンバー 19
- 区長の日記バックナンバー 20
- 区長の日記バックナンバー 21
- 区長の日記バックナンバー 22
- 区長の日記バックナンバー 23
- 区長の日記バックナンバー 24
- 区長の日記バックナンバー 25
- 区長の日記バックナンバー 26
- 区長の日記バックナンバー 27
- 区長の日記バックナンバー 28
- 区長の日記バックナンバー 29
- 区長の日記バックナンバー 30
- 区長の日記バックナンバー 31
- 区長の日記バックナンバー 32
- 区長の日記バックナンバー 33
- 区長の日記バックナンバー 34
- 区長の日記バックナンバー 35
- 区長の日記バックナンバー 36
- 区長の日記バックナンバー 37
- 区長の日記バックナンバー 38
- 区長の日記バックナンバー 39
- 区長の日記バックナンバー 40
- 区長の日記バックナンバー 41
- 区長の日記バックナンバー 42
- 区長の日記バックナンバー 43
- 区長の日記バックナンバー 44
- 区長の日記バックナンバー 45
- 区長の日記バックナンバー 46
- 区長の日記バックナンバー 47
- 区長の日記バックナンバー 48
- 区長の日記バックナンバー 49
- 区長の日記バックナンバー 50
- 区長の日記バックナンバー 51
- 区長の日記バックナンバー 52
- 区長の日記バックナンバー 53
- 区長の日記バックナンバー 54
- 区長の日記バックナンバー 55
- 区長の日記バックナンバー 56
- 区長の日記バックナンバー 57
- 区長の日記バックナンバー 58
- 区長の日記バックナンバー 59
- 区長の日記バックナンバー 60
- 区長の日記バックナンバー61
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282