都市計画局都市景観部風致保全課
古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法・都市緑地法・近畿圏の保全区域の整備に関する法律による許可、風致地区条例・自然風景保全条例・眺望景観創生条例による許可、古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法・都市緑地法による土地の取得・管理、風致保全緑地の管理
新着情報
- 京都市三山森林防災ガイドライン(仮称)策定業務に関する公募型プロポーザルの実施について(2021年7月1日)
- 京都市三山森林防災ガイドライン(仮称)策定業務に関する公募型プロポーザルの選定結果について(2021年7月1日)
- 未来へつなげよう!京都三山の森&景観づくりの開催について(2021年7月1日)
- 小倉山再生プロジェクト~西山エリアでの森づくり活動~を実施しました!(5回目)(2021年7月1日)
- 京都市三山森林防災ガイドライン(仮称)の策定に係る基礎調査業務の受託候補者の選定結果について(2019年9月6日)
都市計画局都市景観部風致保全課が発信する情報
まちづくり
- 歴史的風土保存区域及び歴史的風土特別保存地区の関連様式(2025年04月30日)
- 社会資本総合整備計画(2024年09月05日)
- 近郊緑地保全区域及び特別緑地保全地区(近郊緑地特別保全地区)関係(2024年03月27日)
- 歴史的風土保存区域及び歴史的風土特別保存地区関係(2024年03月27日)
- 竹林の散策路について(2023年09月04日)
- -緑地の保全-(2022年11月17日)
- 風致地区関係(2022年08月23日)
- 特定狭小敷地における建蔽率緩和制度の運用改善について~風致地区における狭小敷地の活用促進~(2022年03月30日)
- 眺望景観保全地域の関連様式(風致保全課)(2021年11月29日)
- 自然風景保全地区の関連様式(2021年08月27日)
- -風致景観の保全-(2021年08月19日)
- 風致地区の関連様式(2021年08月19日)
- -自然風景の保全-(2021年08月13日)
- 近郊緑地保全区域及び特別緑地保全地区(近郊緑地特別保全地区)の関連様式(2021年08月10日)
- ふるさと納税の使い道として「京都らしい美しい景観の保全・継承」をご指定いただけます。(2021年07月09日)
- -歴史的風土(古都)の保存-(2021年07月06日)
- 「古都保存法施行50周年記念シンポジウム」を開催しました!(2021年07月01日)
- 社会資本総合整備計画(2021年07月01日)
- 小倉山再生プロジェクト~西山エリアでの森づくり活動~を実施しました!(6回目)(2021年07月01日)
- 「小倉山の森林再生に向けた事業計画ー後期計画編-」の策定について(2021年07月01日)
- 小倉山再生プロジェクト~西山エリアでの森づくり活動~を実施しました!(4回目)(2021年07月01日)
- 「災害に強い森づくりの考え方」の公開について~京都三山森林景観保全・再生ガイドライン追補(2021年04月27日)
- 特別修景地域内で地区が分かれている地域について(2021年03月12日)
- 風致地区の場合(2021年03月11日)
- 比叡平西側地区における新たな土地利用について(2021年03月11日)
- 自然風景保全地区の手続について(2021年03月11日)
- 近郊緑地保全区域及び特別緑地保全地区(近郊緑地特別保全地区)の手続について(2021年03月11日)
- 歴史的風土保存区域及び歴史的風土特別保存地区の手続について(2021年03月11日)
- 自然風景保全地区関係(2021年03月11日)
- 地区計画(計画の認定)の関連様式(2021年03月11日)
- 地区計画(計画の認定)の手続について(2021年03月11日)
- 地区計画関係(計画の認定)(2021年03月11日)
- 小倉山再生プロジェクト~西山エリアでの森づくり活動~を実施しました!(3回目)(2016年03月17日)
- 京都市三山森林景観保全・再生ガイドライン(2016年03月17日)
- シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり」を開催しました!(2016年03月17日)
- -地域別森づくり講座-「小倉山の森づくりを考える勉強会」を開催しました!(2016年03月17日)
- 「『小倉山森林再生事業』に係る関係者会議」を開催しました!(2016年03月17日)
- 「森づくりアドバイザー」制度を創設しました!(2016年03月17日)
- 「小倉山の森林再生に向けた意見交換会」を開催しました!(2016年03月17日)
- シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり~嵯峨嵐山周辺の森づくりを通して~」を開催しました!(2016年03月17日)
- 「小倉山の森林再生に向けた事業計画」の策定について(2016年03月17日)
- 「小倉山再生プロジェクト支援協定」締結式を開催しました!(2016年03月17日)
- シンポジウム「三山におけるこれからの森林景観づくり~北山から発信する森づくり活動~」を開催しました!(2016年03月17日)
- 小倉山再生プロジェクト~アカマツ林の再生に向けた植樹活動~を実施しました!(2016年03月17日)
- 上賀茂本山で森づくり活動を実施しました!(2016年03月17日)
- 金閣寺と隣接する市有林で森づくり活動を実施しました!(2016年03月17日)
- 小倉山再生プロジェクト~西山エリアでの森づくり活動~を実施しました!(2回目)(2016年03月17日)
市政情報
- 京都市三山森林防災ガイドライン(仮称)の策定に係る基礎調査業務委託に関する公募型プロポーザルの実施についての質問及び回答(2019年08月08日)
- 京都市三山森林防災ガイドライン(仮称)の策定に係る基礎調査業務委託に関する公募型プロポーザルの実施について(2019年07月29日)
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部風致保全課
電話:075-222-3475 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461