近郊緑地保全区域及び特別緑地保全地区(近郊緑地特別保全地区)の関連様式
ページ番号287963
2021年8月10日
都市緑地法関係
特別緑地保全地区内行為許可申請書(第1号様式)
- 許可申請書(ファイル名:toshiryoku-1.pdf サイズ:54.26 キロバイト)
- 許可申請書(ファイル名:toshiryoku-1.doc サイズ:44.00 キロバイト)
特別緑地保全地区内で建築物及び工作物の新築等の行為をしようとする場合に必要となります。
設計書(建築物等の新築・土地の形質の変更・木竹の変更)(第2号様式)
特別緑地保全地区内行為完了届(第4号様式)
- 完了届(ファイル名:toshiryoku-4.pdf サイズ:48.18 キロバイト)
- 完了届(ファイル名:toshiryoku-4.doc サイズ:34.50 キロバイト)
許可を受けた行為が完了したときは,必ず提出してください。
特別緑地保全地区内通知書(第5号様式)
- 通知書(ファイル名:toshiryoku-5.pdf サイズ:49.14 キロバイト)
- 通知書(ファイル名:toshiryoku-5.doc サイズ:34.50 キロバイト)
特別緑地保全地区内で法第14条第1項ただし書の政令で定める行為をしようとする場合に必要となります。
特別緑地保全地区内行為届出書(第6号様式)
- 届出書(ファイル名:toshiryoku-6.pdf サイズ:48.92 キロバイト)
- 届出書(ファイル名:toshiryoku-6.doc サイズ:34.50 キロバイト)
特別緑地保全地区内で,非常災害のため木竹の伐採等必要な応急措置を行った場合に必要となります。
特別緑地保全地区内行為協議書(第9号様式)
- 協議書(PDF形式, 65.08KB)
- 協議書(DOC形式, 36.00KB)
国の機関又は地方公共団体が,特別緑地保全地区内で建築物及び工作物の新築等の行為をしようとする場合に必要となります。
特別緑地保全地区内行為中止届(第10号様式)
- 中止届(PDF形式, 58.70KB)
- 中止届(DOC形式, 36.50KB)
許可を受けた後に計画を中止したときに必要となります。
特別緑地保全地区内における許可申請取下げ届
- 取下げ届(PDF形式, 55.39KB)
- 取下げ届(DOC形式, 35.00KB)
許可申請中に計画を中止したときに必要となります。
近畿圏の保全区域の整備に関する法律関係
近郊緑地保全区域内における行為の届出書(第1号様式)
- 届出書(PDF形式, 113.57KB)
- 届出書(DOC形式, 80.00KB)
近郊緑地保全区域内で建築物及び工作物の新築等の行為をしようとする場合に必要となります。
近郊緑地保全区域内における行為の通知書(第3号様式)
- 通知書(PDF形式, 137.90KB)
- 通知書(DOC形式, 79.50KB)
国の機関が,近郊緑地保全区域内で建築物及び工作物の新築等の行為をしようとする場合に必要となります。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部風致保全課
電話:075-222-3475 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461