スマートフォン表示用の情報をスキップ

聖護院かぶ

ページ番号29287

2019年11月6日

聖護院かぶ

聖護院かぶの収穫後の写真

来歴

享保年間(1716~1736)に現在の左京区聖護院に住む農家が現在の大津市堅田の近江かぶの種子を持ち帰って栽培し,その後改良しました。
天保年間(1830~1844)にこのかぶを原料として漬物に加工したものが,京の名産「千枚漬け」です。

特徴

葉はやや広く滑らかで下部には欠刻があり,根部は腰高偏円で葉付部にへこみがあります。
早生種は,根の上部のくぼみが深く,偏円形で品質も優秀です。晩生種はくぼみも小さく横づち型であるため,千枚漬け用として歩留まりが良いことから多くの需要があります。

栽培

本来の品種を栽培している農家はわずかですが,改良種は広く栽培されています。

こんな料理

かぶら蒸し,煮物,ふろふき,鯛かぶら,漬物(千枚漬)

一口メモ

かぶら蒸し

  1. かぶらを適当な大きさに切って厚く皮をむき,おろし金でおろす。これに熱湯を注いでザルに取り,軽く絞って,少量の卵白を混ぜる。
  2. えび,鶏肉,うなぎ,ぎんなん,ゆり根等を器に入れてかぶらをのせ,約15分蒸す。くずあんを掛けてしょうが又はわさびで味を引き立てる。

お問い合わせ先

農林企画課 222-3351

フッターナビゲーション