わくわくレシピ冬メニュー1
ページ番号119639
2014年4月1日
小カブのあっさりグラタン
<野菜のひとりごと> カブは別名「すずな」と呼ばれ,春の七草の一つ。根には,炭水化物の消化を助ける酵素を含み,葉っぱには多くのビタミンがあり,特にカルシウムはすべての野菜のなかでNo.1です。
ざいりょう 4人分
★ 小カブ 400g
★ ベーコン 100g
★ コンソメスープの素 1個
★ 水ときかたくり粉 大さじ2
★ 牛乳 50ml
★ 塩・コショウ 少々
★ バター 20g
★ とろけるチーズ 適量
つくりかた
(1) 小カブをきれいに洗い,カブと葉っぱに切り分ける。
(2) カブは皮をむき, 6~8等分する。
(3) 葉っぱは総量の2分の1を5cmくらいの長さに切りそろえる。
※残りの葉っぱは皮と一緒に塩を振り,漬物としてお召し上がりください。
(4) ベーコンを3cm角くらいに切る。
(5) なべに(2)・(4),材料がひたひたになるくらいの水,コンソメスープの素を入れ,一煮立ちさせる。
(6) カブに火が通ったら,火を止める前に(3)を入れ,火を通す。
(7) (6)に水ときかたくり粉で硬めにとろみをつける。
(8) (7)を牛乳で好みの硬さにのばし,塩・コショウで味をととのえる。
耐熱皿にバターを塗ってから(8)を入れ,上にとろけるチーズを載せ,オーブンで焼く。チーズが溶けたらできあがり。
<京野菜料理 ke-ko>
わくわくレシピPDF版
- 小カブのあっさりグラタン(ファイル名:recipe8.pdf サイズ:202.97 キロバイト)
わくわくレシピ冬メニュー1
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
京野菜わくわくレシピ
- わくわくレシピ春メニュー1
- わくわくレシピ春メニュー3
- わくわくレシピ春メニュー4
- わくわくレシピ夏メニュー1
- わくわくレシピ夏メニュー2
- わくわくレシピ夏メニュー3
- わくわくレシピ秋メニュー1
- わくわくレシピ秋メニュー2
- わくわくレシピ秋メニュー3
- わくわくレシピ春メニュー2
- わくわくレシピ冬メニュー1
- わくわくレシピ冬メニュー2
- わくわくレシピ冬メニュー3
- わくわくレシピ夏メニュー4
- わくわくレシピ夏メニュー5
- わくわくレシピ夏メニュー6
- わくわくレシピ秋メニュー4
- わくわくレシピ秋メニュー5
- わくわくレシピ秋メニュー6
- わくわくレシピ冬メニュー4
- わくわくレシピ冬メニュー5
- わくわくレシピ冬メニュー6
- わくわくレシピ春メニュー5
- わくわくレシピ夏メニュー7
- わくわくレシピ夏メニュー8
- わくわくレシピ夏メニュー9
- わくわくレシピ秋メニュー7
- わくわくレシピ秋メニュー8
- わくわくレシピ秋メニュー9
- わくわくレシピ秋メニュー10
- わくわくレシピ秋メニュー11
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388