わくわくレシピ夏メニュー2
ページ番号119617
2014年4月1日
柊野とうがらしとえびのあわせ蒸し
<野菜のひとりごと> 柊野とうがらしは万願寺とうがらしとよく似ていますが,肩の部分がなで肩で,種も少なく甘みがありジューシーです。おもに柊野地域で栽培され,自家採種されています。
ざいりょう 4人分
★ 柊野とうがらし 10本
★ むきえび 200g
★ 塩 少々
★ 酒 大さじ1
★ だし醤油 大さじ1
★ 小麦粉 少々
★ 花かつお・甜麺醤(テンメンジャン) お好みでつくりかた
(1) むきえびをさっと洗い,軽く湯がく。
(2) (1)に塩・酒・だし醤油を加え,よくすりつぶす。
(3) とうがらしを切り離さないよう,縦半分に切れ目を入れる。
(4) (3)の内側に小麦粉を軽く振っておき,その中に(2)を入れる。
(5) ラップで1本ずつ巻き,レンジで1~2分加熱したらできあがり。
少し冷まし,一口大に切り,お好みで花かつお・甜麺醤を付けてお召し上がりください。
<京野菜料理 ke-ko>
わくわくレシピPDF版
- 柊野とうがらしとえびのあわせ蒸し(ファイル名:recipe3.pdf サイズ:194.85 キロバイト)
わくわくレシピ夏メニュー2
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
関連コンテンツ
京野菜わくわくレシピ
- わくわくレシピ春メニュー1
- わくわくレシピ春メニュー3
- わくわくレシピ春メニュー4
- わくわくレシピ夏メニュー1
- わくわくレシピ夏メニュー2
- わくわくレシピ夏メニュー3
- わくわくレシピ秋メニュー1
- わくわくレシピ秋メニュー2
- わくわくレシピ秋メニュー3
- わくわくレシピ春メニュー2
- わくわくレシピ冬メニュー1
- わくわくレシピ冬メニュー2
- わくわくレシピ冬メニュー3
- わくわくレシピ夏メニュー4
- わくわくレシピ夏メニュー5
- わくわくレシピ夏メニュー6
- わくわくレシピ秋メニュー4
- わくわくレシピ秋メニュー5
- わくわくレシピ秋メニュー6
- わくわくレシピ冬メニュー4
- わくわくレシピ冬メニュー5
- わくわくレシピ冬メニュー6
- わくわくレシピ春メニュー5
- わくわくレシピ夏メニュー7
- わくわくレシピ夏メニュー8
- わくわくレシピ夏メニュー9
- わくわくレシピ秋メニュー7
- わくわくレシピ秋メニュー8
- わくわくレシピ秋メニュー9
- わくわくレシピ秋メニュー10
- わくわくレシピ秋メニュー11
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-432-1197、地域防災担当:075-432-1199、統計調査担当:075-432-1199、企画担当:075-432-1199
ファックス:075-432-0388