広報資料・お知らせ
- 龍谷大学と京都市教育委員会との連携協定の締結について~令和3年4月開校の「京都奏和高校」と高大連携協定を締結~ (2021年2月25日)
- ~地産地消の推進~京都市⽴学校給食での京都産和牛肉の使用について (2021年2月25日)
- 京都市と株式会社LoiLo による教育活動に関する連携協定締結について (2021年2月12日)
- <開催中止>「第25回京都ミュージアムロード」の開催中止について ~市内の博物館・美術館の魅力を発見しながらスタンプラリーも楽しもう!~ (2021年2月5日)
- 春の子ども体験教室「むかしの学校にタイムスリップしよう!」について (2021年1月19日)
- ソニー幼児教育支援プログラム 『科学する心を育てる』 全国最優秀園・中京もえぎ幼稚園実践発表会の開催について (2021年1月19日)
- 京都市平安京創生館 企画展「森蘊の業績と京都の庭園」について (2020年12月15日)
- 小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設に係る“一次統合の校名”の地元要望について (2020年12月14日)
- 京都市教育委員の再任について (2020年12月10日)
- 京都市図書館への書籍消毒機の設置について (2020年12月10日)
- ちびっこプラネタリウム「ベツレヘムのほし(クリスマス)」投映中︕ 〜プラネタリウムでクリスマスを感じてみよう〜 (2020年12月10日)
- タイ・カラヤニー校とのオンライン交流事業の実施―京都市立塔南高等学校・教育みらい科― (2020年12月8日)
- 中学校2年生対象 京都市立高校による体験授業・相談会「市立高校グローバルフェスタ2020」の開催 (2020年12月8日)
- 中高生による「京都・観光文化検定試験3級」チャレンジ事業に伴う彌榮自動車株式会社からの寄付について (2020年11月17日)
- 令和2年度第2回博物館講座の開催について (2020年11月13日)
- 第55回 京都教育懇話会『若手人材を育む革新企業の秘密~HILLTOP の挑戦その軌跡~』の開催について (2020年11月9日)
- -銅駝美術工芸高校- 東京富士美術館との課題解決型プロジェクト『展覧会をつくる』 (2020年11月6日)
- 第27回障害のある市民の雇用フォーラムの開催について (2020年11月2日)
- 令和2年度京都市子どもの読書活動優秀実践団体(者)表彰式の実施について (2020年10月29日)
- 京都市立京都奏和高校第4回学校説明会(受検希望者対象)の開催について (2020年10月28日)
- 市立高校生の伝統文化体験 能楽鑑賞会を開催します! (2020年10月27日)
- アスニーコンサート出演者(チェロ奏者 佐藤響氏と能楽師シテ方 河村浩太郎氏)によるビデオメッセ―ジの配信について (2020年10月19日)
- 第14回 京都市子どもの豊かな心と規範意識を育む関係者会議の開催について (2020年10月19日)
- 京都市立京都京北小中学校(右京区)「新校舎住民見学会の開催」及び「学校図書館の地域開放」について (2020年10月13日)
- 京都市立京都奏和高校第3回学校説明会(生徒・保護者対象)の開催について (2020年10月8日)
- 京都市立銅駝美術工芸高等学校 第41回美工作品展 (2020年10月1日)
- 令和2年度 京都市図書館 読書週間記念事業 「宮川健郎氏 講演会」の開催について (2020年9月24日)
- 「学習指導員(講師)」及び教員免許状不要の「まなび支援員」の募集について (2020年9月16日)
- 令和2年度第1回博物館講座の開催について (2020年9月11日)
- ~日吉ケ丘高校からオンラインでつながる世界~ オーストラリアの語学学校による英語レッスンへの参加 (2020年8月27日)
- 生涯学習講座の動画配信開始について (2020年8月26日)
- 醍醐中央図書館 秋のスペシャルイベント 講演「黎明期の日本映画」と弁士付映画上映会 (2020年8月26日)
- 第54回 京都教育懇話会 『「新常態」の京都・今未来~若手起業家と考えるSDGsのムーブメント~』の開催について (2020年8月26日)
- 「京都モノづくりの殿堂・工房学習を体験しよう!」の開催について (2020年8月25日)
- 「親子でつくろう!動くおもちゃ」「動くおもちゃをつくって,トイ・コンに出よう!」の開催について (2020年8月25日)
- 学校統合に係る地元要望書の提出について ~市原野・静原小学校の統合を要望~ (2020年8月21日)
- 令和3年度から6年度まで京都市立中学校及び義務教育学校(後期課程)において使用する教科書について (2020年8月20日)
- 堀川高等学校 Zoom による「探究道場~切り紙プロジェクト~」を実施します! (2020年8月3日)
- 京都市学校歴史博物館企画展講演会の実施について (2020年8月3日)
- 「京都モノづくりの殿堂」一般公開の開催について (2020年7月13日)
-
デジタルパンフレット「夏のミュージアムに行こう」の公開について
(2020年7月7日)
京都のミュージアム56館が実施する,楽しいイベントを紹介するデジタルパンフレットを公開します。
- 京都市中学校選手権大会の中止及び代替大会の実施について (2020年6月24日)
- 京都市立中学校・義務教育学校(後期課程)における部活動の段階的緩和について (2020年6月24日)
- 京都市学校歴史博物館企画展「近代京都の自然教育のあゆみ ―SDGs達成のために―」の開催について (2020年6月15日)
- 子どもたちの学びと育ちを支援する「校務支援員(スクールサポートスタッフ)」・「学習指導員」の募集について (2020年6月12日)
- 京都市図書館 夜間の開館再開について 〜 平日(一部の館は月・木のみ)午後7時まで開館します 〜 (2020年6月12日)
- 京都市立高等学校における部活動の段階的緩和について (2020年6月12日)
- 令和3年度京都市立学校教員採用選考試験の志願者数及び新型コロナウイルス対策に伴う第1次試験の会場変更について (2020年6月12日)
- LINE を活用した相談窓口「京SNS 相談」緊急開設期間の延長等について (2020年6月5日)
- 京都市学校歴史博物館企画展「歴史人物を描いた絵画」 (2020年6月4日)
- フリースクール等民間団体との連携事業について(参加者募集) (2020年6月3日)
- 京都市教育委員の再任について (2020年6月2日)
- ZOOM等の活用に向けた教員研修の実施について (2020年5月29日)
- 京都市図書館の閲覧席利用等の再開について (2020年5月29日)
- 令和2年度 教科書展示会の開催について (2020年5月28日)
- 京都モーニングロータリークラブからの寄付受納(マスク)について (2020年5月28日)
- 京都市図書館の全館開館について (2020年5月22日)
- 京都市総合教育センターにおけるICTツール等を活用した研修の実施等について (2020年5月20日)
- 令和3年度 京都市立学校教員採用選考試験 試験内容の一部変更について (2020年5月20日)
- 京都市立小・中学校における臨時休業期間中のZOOM・YouTubeを活用した学習支援等の取組について (2020年5月15日)
- 市立図書館における図書館サービスの再開について (2020年5月15日)
- 京都市立高校における臨時休業期間中のオンライン授業等の取組について (2020年5月13日)
- -KBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」-臨時休業期間中における特別教育番組の充実(第2クール)等について (2020年5月8日)
- 京都市図書館 予約資料の「郵送貸出」実施について (2020年5月2日)
- 外出を控えて「Stay Home」特別企画 ~おうちで生涯学習~ (2020年5月1日)
- 令和元年度市立高校 実践的英語力測定調査事業の結果について (2020年5月1日)
- 京都万華鏡ミュージアムの休館期間の延長について (2020年4月30日)
- Stay Home ~おうちで生涯学習~ (2020年4月30日)
- 京都市立幼稚園“エールプロジェクト”~みんなの心をつなぐ~幼稚園から園児へのビデオレターの制作・配付について (2020年4月28日)
- LINEを活用した相談窓口「京(みやこ)SNS相談」の緊急開設について (2020年4月28日)
- 京都市立高校(全日制8校,定時制2校)今春の卒業生1,695 名の進路(進学・就職)状況 (2020年4月23日)
- 令和2年度実施 京都市立学校教員採用選考試験について~ 志高く熱意あふれる人材確保に向けて,多様な観点から選考を実施 ~ (2020年4月14日)
- -KBS京都テレビ・京都新聞との共同企画「京都・学びプロジェクト」-臨時休業期間中における学習系特別放送・動画配信等について (2020年4月14日)
- 京都万華鏡ミュージアムの休館について (2020年4月8日)
- 第62回京都市中学校春季総合体育大会の中止について (2020年4月8日)
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のための「手作りマスクの製作」学習事例紹介について ~マスク不足にも対応~ (2020年4月3日)
-
【延期】京都市立下京雅小学校・楊梅幼稚園新築工事竣工式の概要について
(2020年4月1日)
※新型コロナウイルス感染拡大防止を図るため,竣工式を延期しました。(実施時期未定)
- 令和2年3月30日付け職員の懲戒処分について (2020年3月30日)
- 京都市「学校・幼稚園における働き方改革」方針の策定について (2020年3月26日)
- 京都市文化芸術みらい賞の授与について(2020年3月18日)
- 京北第一小学校・京北第二小学校・京北第三小学校及び周山中学校(右京区)の閉校式について (2020年3月17日)
- 京都万華鏡ミュージアム休館の延期について (2020年3月13日)
- 臨時休校期間の子ども向け文化芸術情報サイト「おうちでアート」の開設について(2020年3月13日)