京都市立幼稚園における“aeru school”の実施について ~職人さん体験をしてみよう!和紙はがきの型染~
ページ番号331808
2024年8月29日
様々な遊びを通して「学びに向かう力」(非認知能力)を育むこと、伝統文化に触れる等の多様な経験を通して豊かな感性を育むこと等を大切にした“aeru school”の取組を下記のとおり実施します。
当日は職人が使用する伝統的な道具に触れながら日本の伝統文化を学び、和紙はがきの型染を体験する活動をとおして、子どもたちの豊かな感性や創造力を育むことを目指します。
1 日程等
楊梅幼稚園:9月4日 水曜日 5歳(25名)
伏見板橋幼稚園:9月12日 木曜日 4、5歳(34名)
明徳幼稚園:12月11日 水曜日 5歳(23名)
2 時 間
9:20~ 型染体験(40~50分程度) ※伏見板橋幼稚園は2部制(9:20~、10:30~)
3 内容
講師による職人や伝統的な道具に関する説明後、子どもたちが手漉き大洲和紙、伊勢型紙、顔彩、刷毛等の伝統的な素材や道具を使って和紙はがきの型染を行う。
4 講師
株式会社和える(aeru school 講師)井寺 美樹(いでら みき)氏
京都「aeru gojo 」ホストマザー( 店長)。教育機関にて“ aeruschool”講師、海外のインバウンドの方向けに日本の茶道の精神をお伝えする講師を担当。
5 株式会社和える
「日本の伝統を、次世代につなぐこと」を目指し、伝統産業の職人とともに幼少期から触れられるオリジナルの日用品を生み出す“0 歳からの伝統ブランドaeru”や教育事業“aeru school”(※)等、様々な事業をとおして、次世代に日本の伝統をつなぐ仕組みづくりに取り組まれている。
※日本や地域の伝統に触れ感性を育むと同時に、幼少期に身につけることが重要視されている「非認知能力」を育むプログラム。伝統産業・工芸の素材や道具を活かして、子どもたちの五感に訴えることで、非認知能力を引き出し、さらにそこで感じたことを「言語化」することで、認知能力の成長にもつなげていく。
6 連絡先
取材を希望される場合は、事前に学校指導課(担当:伊藤、村田 電話:222-3806)へ御連絡ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部学校指導課
電話:075-222-3806
ファックス:075-231-3117