保健福祉局福祉のまちづくり推進室企画・ケアラー支援推進担当
生活困窮者自立支援法による事務、ホームレス自立支援に関すること、戦没者遺族等援護事務、再犯防止に関する事務、ケアラー支援条例に関する事務
報道発表資料
- 「京都市犯罪や非行をしたことにより生きづらさを抱える者の居場所づくり等支援事業補助金」の令和7年度の募集について(2025年4月30日)
- 令和7年度 京都市戦没者追悼献花の実施(2025年4月16日)
- 第8回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2025年3月13日)
- 京都市くらし応援給付金(3万円給付、子ども加算)の支給(2025年1月22日)
- 令和6年度 京都市平和継承事業の実施(2025年1月8日)
新着情報
- 令和7年度「チャレンジ就労体験事業」プロポーザル参加事業者募集について(2025年3月21日)
- 令和7年度「就労支援事業(就労意欲喚起等支援事業)、家計改善支援事業及び住居確保給付金支給事業に係る相談支援等業務」プロポーザル方式による受託者の選定結果について(2025年2月28日)
- 令和7年度 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の販売事業者の募集について(2025年1月28日)
- 生活保護事務に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(2024年10月25日)
- 令和6年度 京都市戦没者追悼献花の実施について(2024年5月20日)
審議会等
- 京都市再犯防止推進会議(2024年10月31日)
- 京都市救護施設整備及び運営事業者選定委員会(2021年12月23日)
- 京都市医療扶助審議会(2017年01月30日)
審議会等開催案内
- 第8回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2025年03月13日)
- 第7回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2024年08月28日)
- 令和元年度第1回京都市再犯防止推進会議の開催について(2024年03月26日)
- 第6回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2023年07月21日)
- 第5回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2022年06月24日)
審議会等開催結果
- 第7回京都市再犯防止推進会議の開催結果について(2024年10月28日)
- 第3回京都市再犯防止推進会議の開催結果について(2024年03月26日)
- 第4回京都市再犯防止推進会議の開催結果について(2024年03月26日)
- 第5回京都市再犯防止推進会議の開催結果について(2024年03月26日)
- 第6回京都市再犯防止推進会議の開催結果について(2024年03月26日)
- 京都市救護施設整備及び運営事業者選定委員会(2022年01月12日)
- 第2回京都市再犯防止推進会議を開催(2020年08月06日)
- 第1回京都市再犯防止推進会議を開催(2020年04月17日)
市民意見の募集(パブリックコメント)
- 無料低額宿泊所の設備及び運営の基準に関する条例(仮称)骨子案に対する市民意見の 募集について(2020年01月31日)
保健福祉局福祉のまちづくり推進室企画・ケアラー支援推進担当が発信する情報
健康・福祉
- 生活困窮者自立支援制度(2025年04月24日)
- 生活困窮者就労訓練事業の認定等に関する届出(認定、廃止、変更等)(2025年04月21日)
- 無料低額診療事業について(2025年04月21日)
- 京都市住居確保給付金支給事業について(2025年04月10日)
- 生活保護法指定医療・介護機関の皆様へ(2025年04月01日)
- 生活保護法指定医療機関一覧(2025年03月24日)
- 生活保護法指定施術機関に係る施術料金算定方法について(2025年03月12日)
- 京都市くらし応援給付金支給に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(2024年12月18日)
- みんなでつなぐ更生支援 啓発イベントの実施(2024年11月20日)
- 再犯防止の取組について(2024年10月31日)
- 生活保護制度(2024年09月11日)
- 第7回 京都市再犯防止推進会議の開催について(2024年08月28日)
- 生活保護事務に係る不適切な事務処理について(2024年07月09日)
- 令和6年度京都市くらし応援給付金の支給について(2024年06月19日)
- 戦没者遺族への敬老記念品の贈呈(2024年06月14日)
- 生活保護法等による指定医療機関に関する手続き(2024年03月25日)
- 生活保護法等による指定施術者に関する手続き(2024年03月25日)
- 生活保護法医療・介護機関指定等に関する届出(指定、廃止、変更等)(2024年03月25日)
- 生活保護費の振込口座の登録(事業者の皆様)(2024年02月26日)
- 生活保護法等による指定介護機関に関する手続き(2024年01月18日)
- 生活保護を申請したい方へ(2024年01月04日)
- 令和5年10月からの生活保護基準改定について(2023年10月02日)
- 救護施設の整備及び運営について(2023年07月12日)
- 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の登録事業者店舗一覧(2023年03月27日)
- 公の施設(中央保護所)について(2023年02月10日)
- 令和5年度 京都市医療扶助治療材料(眼鏡)給付業務に係る眼鏡の販売事業者の募集について(2023年02月08日)
- 身元不明のまま京都市で身柄を保護している方の情報(2023年02月06日)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金に係る「特定個人情報保護評価書」の公表について(2022年10月13日)
- 京都市内で整備及び運営する救護施設について(2022年10月11日)
- ホームレスの方や生きづらさを抱えた方々等誰一人取り残さない社会に(2022年09月20日)
- 救護施設の整備及び運営に係る説明動画について(2022年09月16日)
- ホームレス自立支援関係(2022年04月01日)
- 市有地の活用による救護施設の整備及び運営事業者の選定結果について (2022年01月12日)
- 京都市が実施しているホームレスの方への支援について(2021年12月07日)
- 生活に困窮する外国人に対する保護の実施に関する事務の情報連携に係る届出について(2019年12月05日)
市政情報
- 令和7年度京都市ホームレス居宅定着支援事業におけるプロポーザル参加者募集について (2025年03月10日)
- 令和7年度京都市ホームレス自立支援センター事業におけるプロポーザル参加者募集について (2025年03月10日)
- 令和7年度「生活保護等レセプト2次点検強化事業」委託候補者の選定結果について(2025年03月05日)
- 令和7年度京都市ホームレス医療連携相談事業におけるプロポーザル参加者募集について (2025年03月05日)
- 令和7年度京都市ホームレス訪問相談事業(緊急一時宿泊事業及び生活再建一時宿泊事業)におけるプロポーザル参加者募集について (2025年03月05日)
- 【令和7年度】住居を喪失した方に対する旅館・ホテル等の空き室の提供に係る募集について(2025年02月13日)
- 【令和7年度】住居を喪失した方に対する福祉施設の空き室の提供に係る募集について(2025年02月10日)
- 令和7年度京都市下京総合福祉センターにおける居場所づくり事業等及び 協働スペースの管理運営等に係る業務プロポーザル方式による受託者の選定結果について(2025年02月07日)
- 生活福祉課が所管する要綱等(2025年02月04日)
- 令和7年度京都市日常生活訓練事業プロポーザル方式による受託者の選定結果について(2025年01月22日)
- 令和7年度京都市生活再建一時宿泊事業プロポーザル参加者募集について(2025年01月17日)
- 令和6年度京都市日常生活訓練事業業務委託プロポーザル参加者募集について(2024年08月23日)
- 生活困窮者等の支援に係る支援会議設置要綱(2024年07月08日)
- 令和6年度住居を喪失した方に対する旅館・ホテル等の空き室の提供に係る募集について(2024年07月02日)
- (受託候補者の選定結果)令和5年度再犯防止に関する啓発冊子の制作及び市民・事業者等への周知活動業務委託(2024年03月26日)
- 令和6年度京都市ホームレス医療連携相談事業プロポーザル参加者募集について(2024年03月26日)
- 令和6年度京都市生活再建一時宿泊事業参加者募集について(2024年03月11日)
- 令和6年度「生活保護等レセプト2次点検強化事業」受託候補者の選定結果について(2024年03月07日)
- 令和6年度京都市ホームレス居宅定着支援事業におけるプロポーザル方式による受託者の選定結果について(2024年03月06日)
- 令和6年度京都市ホームレス自立支援センター事業におけるプロポーザル方式による受託者の選定結果について(2024年03月06日)
- 令和6年度京都市ホームレス訪問相談事業(緊急一時宿泊事業及び生活再建一時宿泊事業)におけるプロポーザル方式による受託者の選定結果について(2024年03月06日)
- 令和6年度京都市ホームレス医療連携相談事業プロポーザル参加者募集について(2024年03月04日)
- 令和6年度京都市ホームレス訪問相談事業(緊急一時宿泊事業及び生活再建一時宿泊事業)におけるプロポーザル方式による受託者の選定について(2024年01月22日)
- 令和6年度京都市ホームレス医療連携相談事業プロポーザル参加者募集について(2024年01月22日)
- 【令和6年度】住居を喪失した方に対する福祉施設の空き室の提供に係る募集について(2024年01月22日)
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局福祉のまちづくり推進室企画・ケアラー支援推進担当
電話:075-222-3527
ファックス:075-256-4652