スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

再犯防止の取組について

ページ番号281846

2024年3月15日

 このページでは、本市における再犯防止の取組に関する情報を発信しています。

お知らせ

目次

京都市の再犯防止の取組について

 京都市では、やり直すことができる社会と安心・安全なまちの実現を目指して、国や民間団体と連携しながら再犯防止に取り組んでいます。

京都市は再犯防止に取り組んでいます
私たちにできること

やり直すことができる社会と安心・安全なまちの実現を目指して

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市再犯防止推進計画について

 本市における再犯防止に係る取組を総合的かつ計画的に推進するため、令和3年3月に京都市再犯防止推進計画を策定しました。計画では、6つの柱に基づく、52の具体的な施策を掲げています。

京都市再犯防止推進会議について

 計画に基づく再犯防止の取組を着実に推進するため、刑事司法関係機関や更正支援に取り組む民間団体等で構成する京都市再犯防止推進会議を定期的に開催し、計画の進ちょく管理を行っています。

これまでの開催経過(他のページへのリンク)

計画の取組状況

刑事司法関係機関等と連携した研修会について

対象:刑事司法関係機関、福祉関係機関、本市関係課の職員等

目的:刑事司法関係機関等やその所管制度に関する基礎知識を高めることにより、地域の福祉関係機関等や本市の関係課のスキルアップとともに、刑事司法関係機関等と福祉関係機関等の顔の見える関係づくりの土台となる場の提供

◯ 令和5年度の実施状況

 ・ 第一回(令和5年11月30日) 

   テーマ 「京都刑務所の現状と福祉的支援について」

   講師 京都刑務所

   第一回刑事司法関係機関等と連携した研修会の広報資料はこちら

刑事司法関係機関等と連携した研修会(令和3・4年度の実施状況)

新たなスタートをする方への応援ハンドブック「つなぐつながる」の作成・配布について

ハンドブックつなぐつながる

 
 ハンドブック「つなぐつながる」は、犯罪等をした人が施設出所後に困難や悩みを抱えた際に相談できる窓口や支援機関等を紹介しているもので、困りごと別に相談窓口が分かるようになっています。
 当事者の方はもちろんですが、立ち直りを支える民間協力者や福祉事業者、家族の方々も御活用ください。

新たなスタートをする方への応援ハンドブック「つなぐつながる」

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

民間団体の活動への支援について

 京都市では、民間団体による若年者を対象とした再犯防止に資する居場所づくり等を促進するための補助制度を令和3年度に創設しました。本補助金の令和5年度の募集について、詳しくは以下のリンクを御確認下さい。(令和5年度の募集は終了しました。)

◯ 令和5年度 京都市生きづらさを抱える若年者の居場所づくり等支援事業補助決定団体

  令和5年度は以下の3団体への補助を決定しました。

  一般社団法人 京都わかくさねっと

   取組事業名「つながる よりそう そだてる2023-少女主体の活動を目指して」

  株式会社 MIYACO

   取組事業名「若者就労支援BRIGHT」

  NPO法人 いっぽねっと

   取組事業名「はたらくいっぽを応援する事業」

京都市生きづらさを抱える若年者の居場所づくり等支援事業(令和3・4年度実施状況)

啓発活動について

  再犯防止の取組を広く知っていただくため、様々な啓発活動に取り組んでいます。

◯ 再犯防止啓発冊子「あしたの京都」発行(令和5年12月)

京都市再犯防止啓発冊子

 
 本冊子は、罪を償った人が、様々な人の支援や協力を得ながら立ち直っていく姿や、更生支援に携わる方のインタビュー等を通じて、市民のみなさまに再犯防止・更生支援の必要性を感じていただくことを目的とした冊子です。
 表紙については、主人公が罪を犯し少年院に入ったものの、主人公の意志と周りの応援によって立ち直っていく姿を描いた「あしたのジョー」を採用しました。

 なお、本冊子は株式会社誠進堂様、株式会社CHAINONエンターテインメント様、GROVE株式会社様、株式会社ナプラス様からいただいた御寄付によって作成いたしました。

                                                 『あしたのジョー』©高森朝雄・ちばてつや/講談社 


再犯防止啓発冊子「あしたの京都」の発行についての広報資料はこちら

再犯防止啓発冊子「あしたの京都」(令和5年12月)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

◯ 再犯防止啓発月間(7月)

再犯防止啓発ポスター(法務省)

毎年7月は「再犯防止啓発月間」です。
  
 平成28年12月に施行された「再犯の防止等の推進に関する法律」では、7月を再犯防止啓発月間と定め、国民に広く再犯の防止等についての関心と理解を深めることとしています。

 

 京都市では、市民しんぶん(令和3年7月1日号)に再犯防止に関する特集記事を掲載し、広く情報発信しました。

市民しんぶん(令和3年7月1日号)

◯ パネル展示等での啓発

 再犯の現状や、犯罪を繰り返してしまう要因、京都市再犯防止推進計画の内容などを紹介し、「再犯防止」について理解を深めていただくため、ゼスト御池・市役所本庁舎・区役所及び支所庁舎等でパネル展示やデジタルサイネージ等を活用した啓発活動を実施しています。

 令和5年度は、京都BBS連盟の大学生等に主体となってパネルを制作していただき、ゼスト御池においてパネル展を開催しました。

 人権啓発パネル展「再犯防止の取組について」の開催の広報資料はこちら





 

  再犯防止啓発用パネルは貸し出しが可能となっています(京都市人権啓発サポート制度)

  パネルの貸し出しを希望される方は以下を御覧ください。

  京都市人権啓発サポート制度について

◯ 京都市政出前トークについて

  市民の皆さんに「再犯防止」について理解を深めていただくため、担当職員が皆さんの身近な場所に伺い、御説明します。

 京都市政出前トークの申込等、詳しくは以下のリンクを御確認ください。

 京都市政出前トークについて

「再犯防止×京都の文化力」の視点による取組について

  京都市再犯防止推進計画では、「『再犯防止×京都の文化力』の視点による取組の推進」を施策の柱の一つに位置づけ、取組を行っています。





◯ 令和5年度の実施状況

  ・ 第一回(令和5年8月1日)京都少年鑑別所における染色体験

  ・ 第二回(令和5年10月27日)京都刑務所における西陣織ランプシェード作り体験

  ・ 第三回(令和5年12月21日)京都少年鑑別所における染色体験

伝統産業体験(令和3・4年度の実施状況)

再犯防止に関する各種情報

私たちにできること

◯ 民間協力者の活動に参加しませんか

  再犯防止の取組は、保護司、更生保護女性会、BBS会、協力雇用主等の民間協力者に支えられています。

 様々な立場から更生を目指す人を見守り、支援する活動に御理解・御協力をお願いします。

 活動に興味のある方は、京都保護観察所(075-441-5141)にお問い合わせください。

◯ 寄付のお願い

  本市では再犯防止の取組に対する寄付金の協力をお願いしています。いただいた寄付金は、罪を償い再出発しようとする

 人への支援等、再犯防止の取組に活用させていただきます。寄付いただける方は以下の寄付申出書を記載のうえ、当課宛て

 に郵送、ファックス又はメールにてお送りください。

 寄付申出書の受付後、改めてお手続きについて御案内させていただきます。

 <送付先>

 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

 京都市役所保健福祉局保健福祉総務課

 ファックス:075-222-3386

 メールアドレス:[email protected]

◯ 御寄付いただいたみなさま

  御寄付をいただいたみなさまには多大なる感謝を申し上げます。

  以下は、これまでに寄付いただいた企業、団体、個人の方となります。

  ※なお、御同意いただいた方のみ、掲載させていただきます。

 令和4年度に御寄付をいただいたみなさま

 ・ 株式会社 誠進堂(滋賀県大津市) 寄付受入金額 : 1,000,000円

 ・ 株式会社 CHAINONエンターテインメント(大阪府大阪市) 寄付受入金額 : 1,000,000円

 ・ GROVE 株式会社(東京都港区) 寄付受入金額 : 1,000,000円

 ・ 株式会社 ナプラス(京都府城陽市) 寄付受入金額 : 1,000,000円

 詳しくは以下の広報資料を御覧ください。

 令和5年度に御寄付をいただいたみなさま

 ・ 株式会社 誠進堂(滋賀県大津市) 寄付受入金額 : 1,500,000円

 ・ 公益財団法人 京遊連社会福祉基金(京都市左京区) 寄付受入金額 : 500,000円

  寄付受納(株式会社誠進堂)についての広報資料はこちら

  寄付受納(公益財団法人京遊連社会福祉基金)についての広報資料はこちら

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局生活福祉部生活福祉課

電話:075-251-1175

ファックス:075-256-4652

フッターナビゲーション