Q1 パート収入に対する税金は?
ページ番号28167
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年5月31日
▼相談内容
私は昨年の1月から近所の商店でパートで働いています。パート収入がいくらまでなら市・府民税がかかりませんか。また,いくらまでなら夫の配偶者控除や配偶者特別控除の対象となるのでしょうか。
▲回答
あなたの収入が去年パート収入のみで100万円以下であれば,市・府民税はかかりません。また,103万円以下であれば,夫の配偶者控除の対象となりますが,配偶者特別控除の対象にはなりません。103万円超201万6千円未満であれば,配偶者特別控除の対象となり,あなたのパート収入に応じて,配偶者特別控除額が算出される仕組みになっています。
令和3年中のパート収入 | 市・府民税 | 配偶者控除 | 配偶者特別控除 |
100万円以下 | かからない | 対象となる | 対象とならない |
100万円超 103万円以下 | かかる | ||
103万円超 201万6千円未満 | 対象とならない | 対象となる | |
201万6千円以上 | 対象とならない |
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部税制課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル6階
電話:(管理担当、税制担当、税務推進担当、効率化担当)075-213-5200、(宿泊税担当)075-708-5016
ファックス:075-213-5220