スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

7月14日 三十三間堂にて放水訓練を実施

ページ番号343741

2025年7月25日

士気高らかに放水 三十三間堂合同消防訓練を実施!

 東山消防署では、「令和7年夏の文化財防火運動」の期間中である7月14日(月曜日)、蓮華王院三十三間堂で三十三間堂自衛消防隊・東山消防団・東山消防署による合同消防訓練を実施しました。

 同訓練には、東山消防団と地域を管轄する一橋分団が参加し、東山消防団の梶原副団長の命令と一橋分団の布瀨分団長の指揮による力強い放水訓練を、東山消防団の多田団長、佐藤副団長が視察しました。

 多田団長からは「東山区は、貴重な文化財を多く有する地域です。この貴重な文化財を火災から守り、後世に引き継いでいくことは、我々の大きな使命の一つであります。今回の訓練を活かし、日々、地域の火災予防活動にも邁進していただくようお願いします。」という一橋分団に向けた訓示がありました。

指揮本部で消防団の活動について命令する梶原副団長

指揮本部で消防団の活動について命令する梶原副団長

一橋分団の放水訓練

一橋分団の放水訓練


 東山消防団では、地域の事業所や寺社等とも連携し、地域の防火防災力向上に貢献しています。また、各学区を管轄する分団は地域と密着し、消防訓練をはじめ、様々な活動を実施しています。「消防団って何するの?」と疑問や興味をお持ちの方は、近くの消防署や身近な消防団員にお問い合わせください。

消防団募集についてはこちら→京都市消防局:東山消防団 団員募集 (kyoto.lg.jp)



関連コンテンツ

東山消防団

お問い合わせ先

京都市 消防局東山消防署

電話:075-541-0191

ファックス:075-531-1999