スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上京区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

年表 1908-1927

ページ番号12597

2010年12月6日

年表 1908~1927年
年号主な京都のできごと主な日本・世界のできごと
明治41
1908
2月   新京極に横田商会の映画館,電気館開館
4月   府女子師範学校開校
10月 京都市3大事業
    (第2疏水・上水道,道路拡張,電気軌道)着手
8月   財政緊縮計画発表
明治42
1909
4月   京都市立絵画専門学校開設
10月 映画スター第1号,尾上松之助デビュー
6月   東京両国に相撲常設館・国技館開館
10月 伊藤博文,ハルビン駅で暗殺
明治43
1910
3月   嵐山電気軌道開通
      横田商会,智恵光院柳小路に映画撮影所を設立
      京津電気軌道株式会社創立
4月   京阪電気鉄道,天満橋~五条間開通
      この年,京都四条通にガス点灯
7月   第2回日露協約調印
8月   韓国併合に関する日韓条約調印
明治44
1911
3月   勧業館開館
4月   四条大橋,京都初の鉄筋コンクリート橋に架け替え
8月   京都市営電気鉄道の敷設工事着手
9月   華頂女学院設立
10月 真宗大谷大学開学
    (東京の真宗大学を京都に移す)
2月   日米新通商航海条約調印
4月   市制・町村制改正公布
     (市町村議員の全部改選・任期4年)
10月 辛亥革命
12月 孫文,臨時大統領選出
    ノルウェーの探検家アムンゼンが南極点到達
明治45
大正元
1912
3月   蹴上浄水場完成(4月給水開始)
6月   第2琵琶湖疏水完成
      烏丸・千本大宮・丸太町・四条4線の
      京都市営電車運転開始
1月   中華民国成立(首都南京)
3月   袁世凱,臨時大統領就任
7月   第5回オリンピック・ストックホルム大会に
      日本初参加
      明治天皇大喪,大正改元
大正2
1913
3月   四条大橋,電車併用コンクリート橋で竣工・開通
4月   新市制実施後の第1回京都市会議員選挙
10月 京都の活動写真弁士ら京都弁士会を結成
2月   護憲運動の群集,議会へデモ
      以後各地に波及
     (京都市中大騒擾,全国最大の検挙者を出す)
6月   第2次バルカン戦争
      この年,東北・北海道凶作
大正3
1914
6月   京都商業会議所新築竣工
7月   京都自動車,タクシー開業
8月   2代目京都駅,新築開業
6月   オーストリア皇太子,サラエボで暗殺
7月   第1次世界大戦勃発
8月   日本,ドイツに宣戦布告
10月 日本海軍,赤道以北のドイツ領南洋諸島占領
大正4
1915
5月   京津電気鉄道,三条~浜大津間全通
8月   京都第二中学校,
      第1回全国中等学校野球大会で優勝
10月 西陣織物館開館
    京阪電鉄,三条~五条間開通
11月 大正天皇,京都御所で即位礼挙行
12月 東京株式市場暴騰(大戦景気)
大正5
1916
10月 日活大将軍撮影所完成(初代所長尾上松之助)
    染織工芸家団体道楽園設立(園長中沢岩太)
7月   第4回日露協約調印(中国が第三国の
      支配下におかれるのを防ぐ秘密協定)
      この年,アインシュタイン,一般相対性原理発表
大正6
1917
4月   大典記念の植物園地鎮祭
      京都市役所庁舎落成
3月   ロシア,3月革命勃発
      ニコライ2世退位,ロマノフ王朝倒壊
9月   関東に大暴風雨(死者・行方不明1300人)
11月 ソビエト政権成立(ロシア11月革命)
大正7
1918
4月 京都市立染織学校を市立工業学校と改称
      下鴨村他15町村,京都市に編入
      愛宕・葛野・紀伊3郡の大部分を京都市に編入し,
      面積が2倍以上に拡大,人口64万人となる
6月   小倉山トンネル付近で列車脱線転覆
7月   京都市が京都電気鉄道を買収,電気軌道を統一
8月   米騒動が府内にも波及
11月 ドイツ休戦条約締結祝賀提灯行列,
    岡崎公園で行われる
7月   米価大暴騰のため東京米穀取引所立会停止
8月   富山県で米騒動勃発(以後,1道3府32県に波及)
11月 ドイツ皇帝退位,共和国宣言(ドイツ革命)
    第1次世界大戦終結
12月 大学令・高等学校令公布
    (単科大学・ 公私立大学の認可)
大正8
1919
4月   京都薬学専門学校開校
7月   市公会堂で講和条約調印京都市民祝賀会開催
9月   新逢坂山トンネル完成
      この年夏,嵐山乗船株式会社設立
1月   パリ講和会議開催
5月   5・4運動(中国で反日運動,全土に拡大)
6月   ヴェルサイユ条約調印
8月   ドイツ共和国,ワイマール憲法公布
大正9
1920
3月   京都女子高等専門学校
     (京都女子大学の前身)設立
4月   大学令により同志社大学設立認可
6月   高瀬川舟運廃止
10月 国勢調査,府人口1,287,147人
    (京都市591,305人)
2月   慶応・早稲田,大学令による初の私立大学認可
3月   株式市場株価暴落(戦後恐慌)
5月   日本最初のメーデー(東京上野公園)
10月 第1回国勢調査,総人口76,980,379人
    (日本国内55,963,053人)
大正10
1921
5月   東山トンネル完成
10月 府立医学専門学校,
    大学令により府立医科大学と改称
    この年,京都府下の自動車360台
7月   上海で中国共産党成立
11月 原首相,東京駅頭で刺殺される
    高橋是清内閣発足
12月 四国(日英米仏)条約調印,日英同盟廃棄
大正11
1922
3月   岡崎で全国水平社創立大会
4月   京都水平社創立
5月   京都初のメーデー演説会開く
      大学令により仏教大学が龍谷大学,
      真宗大谷大学が大谷大学と改称,
      6月立命館大学認可
10月 松竹合名会社,知恩院三門前で
    屋外劇を上演(主演市川左団次)
2月   ワシントン会議で海軍軍備制限条約など調印
12月 ソビエト社会主義共和国連邦成立宣言
大正12
1923
10月 京都市都市計画,
    関東大震災により再検討
11月 大典記念京都植物園
    (現京都府立植物園)竣工開園
    松竹太秦撮影所設立
9月   関東大震災
大正13
1924
1月   京都帝室博物館,京都市に譲渡
     (昭和27年京都国立博物館に改称)
6月   東亜キネマとマキノキネマ合併,
      東亜マキノキネマ設立
7月   松竹下加茂撮影所完成
      この年,京都市,上水道工事に着工
7月   メートル法使用開始
8月   甲子園球場竣工
大正14
1925
9月   叡山電鉄,出町柳~八瀬間開通
10月 市内初の本格的乗合自動車
    (20人)運転開始
12月 比叡山ケーブル開通
    国勢調査,府人口1406,382人(京都市679,159人)
3月   治安維持法成立
      普通選挙法成立(25歳以上男子に選挙権)
9月   帝国議事堂全焼
10月 第2回国勢調査,総人口83,456,929人
    (日本国内59,736,822人)
大正15
昭和元
1926
3月   嵐山電車軌道,北野~帷子ノ辻間全通
10月 日本最初の京都染織見本市を開催
7月   郡役所廃止
8月   日本放送協会設立
12月 大正天皇崩御,昭和改元
昭和2
1927
3月   丹後大震災(死者2992人)
4月   府立女子専門学校開校
      京都市役所新庁舎竣工
12月 我が国最初の中央卸売市場開業
1月   健康保険法全面施行
3月   金融恐慌勃発
4月   徴兵令を改め兵役法公布
5月   リンドバーグ,大西洋無着陸飛行に成功
12月 上野~浅草間に日本最初の地下鉄開業