年表 1888-1907
ページ番号12593
2010年12月16日
年号 | 主な京都のできごと | 主な日本・世界のできごと |
---|---|---|
明治21 1888 | 9月 京都御苑で第3回関西府県連合共進会開催 11月 新島襄,同志社大学設立旨意を 主要新聞等に発表 | 4月 市制・町村制公布 枢密院設置 6月 枢密院で憲法草案を審議 |
明治22 1889 | 1月 京都駅~府庁間に乗合馬車開業 4月 市制施行で京都市誕生 市議会設置 琵琶湖疏水蹴上インクライン完成 6月 初の京都市会開会(初代議長・中村栄助) 7月 京都電灯会社開業 9月 第三高等中学校(のちの第三高等学校) 大阪から吉田村(現在地)に移転 | 2月 大日本帝国憲法・衆議院議員選挙法・ 貴族院令公布 4月 市町村制施行 7月 東海道線新橋~神戸間全通 12月 パリ万国博でエッフェル塔完成 |
明治23 1890 | 3月 琵琶湖疏水工事竣工 (延長約19.5キロ,総工費125万円) | 6月 第1回総選挙 11月 第1回通常議会召集 |
明治24 1891 | 1月 京都で日本初の和製両切たばこ「サンライズ」発売 5月 蹴上水力発電所設置 7月 京都商業会議所発足 11月 蹴上発電所営業開始(日本最初の水力発電) 市中の幼稚園17を数える | 10月 岐阜・愛知県一帯に濃尾大地震,死者2773人 12月 ロシア・シベリア鉄道着工(~1916年) |
明治25 1892 | 4月 上・下警察署を廃止し,河原町・中立売など 6署を配置 7月 西陣,全業者が西陣織物製造業組合設立 | 2月 第2回総選挙での選挙干渉により各地に騒擾 |
明治26 1893 | 4月 平安遷都千百年紀念協賛会結成 6月 四条北座が廃絶,建物は移築して千本北座に充用 9月 平安神宮大極殿地鎮祭 | |
明治27 1894 | 1月 京都電気鉄道会社設立 9月 第三高等中学校を第三高等学校と改称 鴨川運河開通 10月 京都市立染織学校設立 京都市美術学校を京都市美術工芸学校と改称 | 7月 日英通商航海条約調印 8月 清国に宣戦布告(日清戦争) 北里柴三郎,ペスト菌を発見 |
明治28 1895 | 2月 平安神宮社殿竣工 日本最初の市街電車 (塩小路東洞院~伏見下油掛) 3月 平安遷都千百年祭挙行 4月 第4回内国勧業博覧会開催 東本願寺大師堂完成(世界最大の木造建築) 7月 コレラ大流行のため祇園祭は10月に巡行 10月 平安遷都千百年紀年祭,第1回時代祭 帝国京都博物館(現京都国立博物館本館)完成 (明治30年5月開館) | 4月 日清講和条約調印 三国干渉 11月 遼東半島還付条約に調印 レントゲン,X線発見 |
明治29 1896 | 4月 奈良鉄道,京都~奈良間全通 5月 京都市立陶磁器試験所を開設 8月 京都電話交換局設置(明治30年5月開業) | 4月 第1回オリンピック 7月 日清通商航海条約調印 |
明治30 1897 | 2月 稲畑勝太郎,シネマトグラフ(自動幻画)を 四条河原で初試写会 京都鉄道,二条~嵯峨間開通 6月 京都帝国大学設立,開校 | 3月 貨幣法公布 10月 から金本位制を実施 4月 伝染病予防法公布 |
明治31 1898 | 4~5月 豊公三百年祭を行う 6月 京都御苑内に京都府立図書館開館 (明治42年岡崎に移転) 10月 市制特例廃止,一般市制実施。 京都市役所開庁,初代京都市長に 内貴甚三郎が就任 堀川新三郎,機械捺染業を日本で初めて開設 | 6月 第1次大隈重信内閣発足 (初の政党内閣) |
明治32 1899 | 6月 京都蚕業講習所 (京都工芸繊維大学の前身)開設 8月 京都鉄道,京都~園部間全通 | 7月 日英通商航海条約など改正条約実施 第1回ハーグ国際平和会議終了 |
明治33 | 1月 東京~京都間長距離電話開通 6月 京都法政学校(立命館大学の前身)開講 12月 府,新庁舎建設に着手(明治37年12月完成) | 6月 清国の義和団鎮圧のため派兵決定 北清事変 |
明治34 1901 | この年,金融恐慌の影響で市内の銀行に 取り付け騒ぎ,数銀行休業 | 2月 愛国婦人会創立 9月 北清事変の最終議定書調印 |
明治35 1902 | 2月 京都市の人口約39万人 6月 京都府医師会設立 9月 京都高等工芸学校 (京都工芸繊維大学の前身)開校 | 1月 青森歩兵第5連隊,八甲田山雪中行軍で遭難 12月 国勢調査法公布 |
明治36 1903 | 4月 京都市紀年動物園開園 陶芸家団体遊陶園結成(園長中沢岩太) 9月 京都駅~堀川中立売・京都駅~祇園間に 京都初の乗合自動車開業(全国2番目) | 12月 米ライト兄弟,飛行機発明,初飛行 |
明治37 1904 | 6月 京都鉄道会社二条駅(現JR二条駅)完成 京都駅で旅客弁当の立ち売り開始 7月 岡崎公園開園 | 2月 ロシアに宣戦布告,日露戦争開始 3月 第1回国債1億円発行 |
明治38 1905 | 4月 精華女学校設立 10月 大日本武徳会武術教員養成所設立 11月 市内各地で戦勝祝賀会開催 | 1月 ロシア第1次革命(血の日曜日) 9月 日露講和条約調印 |
明治39 1906 | 6月 府立図書館,書籍の館外貸出開始 11月 京阪電気鉄道設立 秋,漆芸家団体京漆園結成 | 1月 日本社会党結成 2月 韓国統監府開庁 3月 鉄道国有法公布 (10年以内に私鉄を国有化) 11月 南満州鉄道株式会社設立 |
明治40 1907 | 5月 島原競馬場で第1回京都競馬開催 10月 保津川遊船会社設立 この年,京都高等女学校(現京都女子大学)創立 | 1月 東京株式相場暴落(戦後恐慌) 3月 小学校令改正,義務教育6年となる |