スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市消防局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

2008年(平成20年)~2018年(平成30年)

ページ番号158979

2024年4月10日

2008年(平成20年)~
西暦(和暦)災害の記録等車両・器材・施設訓練等広報関係

2008年
(平成20年)

 

・災害現場指揮支援車(4.15)

下京消防署の竣工(11.22) 

 

・22代目消防局長 三浦 孝一 氏就任(4.1)

文化財とその周辺を守る防災水利整備事業の運用開始(7.23)

安心救急ネット京都の設立(8.26) 

2009年
(平成21年)

 

京都市消防活動総合センターの全面運用開始(4.1)

燃料補給車(12.18)

醍醐寺消防訓練(1.28)

緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練(10.17~10.18) 

救命講習修了者20万人達成記念式の開催(2.8)

AEDマップをインターネット上に公開(4.1)

消防団エンブレムのデザイン決定と表彰式の開催(6.10)

機甲分団の発足(11.24) 

2010年
(平成22年)

機動鑑識車(9.9)

塩小路消防出張所の竣工(9.26)

大原消防出張所の竣工(12.5)

第38回全国消防救助技術大会の開催(8.27)

応急救護分団の発足(3.19)

少年消防クラブ発足30周年記念行事の開催(11.21)

文化財防災マイスター研修会(第1回)の開催(12.3) 

2011年
(平成23年)

国際消防救助隊3名をニュージーランドに派遣(2.22~3.3)

東日本大震災に伴う緊急消防援助隊の派遣(3.11~4.14)

台風12号の被災地(和歌山県)へ消防ヘリ等を派遣(9.11~9.14) 

新型消防ヘリコプター「あたご号」更新配置(8.9)

消防ヘリコプターの24時間運航を開始(9.1) 

大宮・仙洞御所消防訓練(1.26) 

・23代目消防局長 長谷川 純 氏就任(4.1)

安心救急ステーションの発足(9.9) 

2012年
(平成24年)

東山区大和大路通四条交差 集団救急事故(4.12)

京都府南部豪雨に伴い消防ヘリを宇治市に派遣(4.13~4.14)

機動二輪車(愛称:KYOTO RED WING (7.9))

速消小型水槽車(11.1)

元離宮二条城消防訓練(1.26)

名神高速道路合同防災訓練(5.23)

JR西日本大規模列車事故対応訓練(11.19) 

祇園交通事故事後検証結果の報告(8.28) 

2013年
(平成25年)

北区大宮林野火災(6.3~6.4)

広河原小野村割岳山林火災(6.13~6.18)

台風18号(9.16)

山科区国道1号線 集団救急事故(9.21)

こども用消防車(3.1)

寺町消防出張所を救急隊専用の出張所に配置転換・中部救助隊を岡崎消防出張所に配置転換(4.1)

消防ヘリ「あたご号」ヘリサットシステムの運用開始(4.12)

京都駅西消防出張所の竣工(9.1)

無線中継車

空気充填照明車(3.27)

大規模震災用高度救助車(3.27)

京北トンネル消防訓練(12.11)

京都市帰宅困難者事業所対策協議会の開催(1.17,11.14)

消防団100人委員会U-35(6.30,8.4,9.14)

福井県双葉地方広域市町村圏組合消防本部へ消防職員を派遣(7.5~9.24)

119番通報等における多言語通訳体制の運用開始(10.1)

京都市消防局フェイスブック・ツイッターの運用開始(10.28)

2014年

(平成26年)

8月豪雨(8.15~8.16)

京北消防ヘリポートの運用開始(4.1)

大塚消防出張所 救急隊の運用開始(10.1)

司令車

大型はしご車

清水寺消防訓練(1.23)

京都市市民防災センターリニューアル(3.11)

24代目消防局長 杉本 栄一 就任(4.1)

京都市防火基準適合表示制度の開始(5.30)

文化財サマースクール(第1回)を開催(8.12)

消防団協力事業所表示制度の開始(10.1)

違反公表制度の開始(10.1)

京都市消防団フェスタ(第1回)を開催(11.30)

2015年

(平成27年)

高度救急救護車(6.2)

新消防指令センターの運用開始(6.2)

水災害対応訓練施設の運用開始(9.1)

消防救急デジタル無線の運用開始(10.27)

大規模街区火災防御訓練(1.17)

教王護国寺(東寺)消防訓練(1.23)

地下鉄今出川駅・同志社大学での火災・集団救急事故を想定した合同訓練(9.11)

左京消防団女性消防団員が全国女性消防操法大会に出場(10.15)

緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練(10.17~10.18)

AEDマップ スマートフォン・タブレットに対応(3.31)

消防団報酬制度の開始(4.1)

学生消防団活動認証制度の開始(4.1)

災害情報自動案内システムの運用開始(5.1)

防災行動マニュアル策定のためのガイドラインの作成(6.24)

京都市消防団フェスタ(第2回)を開催(11.29)

京都市火災予防条例の一部改正(放火による火災の予防に関すること)(11.11)

2016年

(平成28年)

平成28年熊本地震に伴う緊急消防援助隊の派遣(4.16~4.22)

中京区先斗町通三条下る飲食店火災(7.5)

都市型水害対策車(4.1)

京都市立病院消防出張所の竣工(10.1)

梅津消防出張所に救助隊・救急隊,松尾消防出張所に消防隊を配置(10.1) 

西本願寺 消防訓練(1.26)

トロッコ列車内での集団救助救急訓練(2.26)

京都市消防音楽隊発足60周年記念講演会の開催(2.28)

消防車両をデザインした叡電ラッピング車両の運用開始(3.18)

京都市消防学校・京都府立消防学校 合同入校式(4.6)

先斗町火災対策ネットワーク会議の開催(7月~9月)

京都市消防学校・京都府立消防学校 初任教育生合同訓練(9.21)

応急手当実施者相談窓口の開設(10.3)

京都市消防団フェスタ(第3回)を開催(11.27)

2017年

(平成29年)

平成29年メキシコ合衆国地震に伴う国際消防救助隊を派遣(9.20~)

京都市立病院消防出張所に高度救急研修センターを設置(4.1)

紫明消防出張所の竣工(10.1)

醍醐寺 消防訓練(1.26)

京都府国民保護共同実働訓練(2.9)

強風下における街区火災を想定した訓練(6.16)

アンダーパスでの水災害対応訓練(8.29)



・25代目消防局長 荒木 俊晴 就任(4.1)

タイ王国コーンケーン市へ消防車を寄贈(6.26)

消防局公式キャラクター「北山 駆」誕生(11.9)

京都市消防団フェスタ(第4回)を開催(11.26)

2018年

(平成30年)

平成30年 西日本豪雨に伴う緊急消防援助隊の派遣(7.12~8.1)

消防活動総合センター内に上鳥羽消防出張所を開設。指揮隊、消防隊及び救助隊の配置転換を実施(10.1)


元離宮二条城 消防訓練(1.24)




京都市ジュニア消防団を創設(4.1)

小規模宿泊施設対象の消防検査制度を創設(6.15)

京都市自主防災会連絡会の発足(7.2)

京の宿泊所研修(第1回)を開催(7.31)

消防局公式キャラクター「二条 葵」誕生(11.9)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。