広報資料・お知らせ
- 【5/10回答掲載】京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施について (2023年5月10日)
- 第1回洛西“SAIKO”(さぁいこう)プロジェクト推進本部会議の開催について (2023年4月25日)
- 都市計画・まちづくりのDXを推進! ~京都市の3D都市モデルを公開~ (2023年4月24日)
- NISHIJIN+が新たなコラボレーション商品を開発! ~「まるごと美術館」で商品展示を行います~ (2023年3月23日)
- NISHIJIN+が新たなコラボレーションを実現!~スニーカーに伝統の技術をプラスし、新たな価値を創造~ (2023年3月16日)
- 第1回「京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の 活用に係る契約候補事業者選定委員会」の開催について (2023年3月1日)
- ~みんなのクリエイティブプラットフォーム 西陣ネイバーフッド~西陣をもっと知れる「展示」「トーク」「マルシェ」で、 まちの交流が生まれる複合イベント「24JIN NEXT 2023」を開催!! (2023年2月9日)
- 「京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る契約候補事業者選定委員会」の市民公募委員の募集について (2023年1月23日)
- 京都駅東 SDGs・未来創造拠点 共創プロジェクト サウンディング型市場調査の結果及び今後の取組の進め方について (2023年1月23日)
- NISHIJIN+が新たなコラボレーション商品を開発! ~「まるごと美術館」で商品展示を行います~ (2022年11月9日)
- 「西陣 路地まち工作室 KRAFTERIA(クラフテリア)」の移転について (2022年9月30日)
- 梅小路京都西駅周辺事業者との「帰宅困難者の緊急避難広場並びに一時滞在 施設の指定に関する協定」及び「大内学区における要配慮者一時避難施設の 指定に関する協定」の締結について (2022年8月18日)
- 「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」の策定について (2020年1月30日)
- プロジェクト推進室が所管する地域活性化の取組について (2019年2月27日)
-
京都市路地再生プラットフォーム の設置及び第1回会議の開催
(2018年10月1日)
密集市街地における街区の安全性向上に資する路地再生を促進させるため,産官学金による意見交換を行い,共通認識を深める場として「京都市路地再生プラットフォーム」の設置及び第1回会議を開催します。
- 「京都市資産有効活用基本方針」の策定及び資産の有効活用における「市民等提案制度」の創設について (2012年6月19日)
- 「岡崎地域活性化ビジョン」の策定について (2011年5月2日)