食の安全・安心情報
- 京都市食品衛生責任者実務講習会の開催について(WEB視聴型講習会) (2022年5月27日)
- 第3期京都市食の安全安心推進計画 (2022年4月22日)
- 令和4年度京都市食品衛生監視指導計画の策定について (2022年3月29日)
- 京都市食品衛生監視指導計画について (2022年3月28日)
- 食品表示について (2022年2月22日)
- 食品表示に関するご相談窓口について (2022年2月22日)
- 野生鳥獣肉(ジビエ)の衛生管理について(事業者向け・消費者向け) (2022年2月3日)
- 鳥インフルエンザの発生と鶏肉等の安全性について (2021年11月11日)
- 令和3年度「食品衛生に関する市長表彰」の受賞者の決定について (2021年10月27日)
- 第2期京都市食の安全安心推進計画 (2021年7月19日)
- 令和2年度京都市食品衛生監視指導結果について (2021年6月30日)
- 令和2年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施事業者選定部会について (2021年2月19日)
- プエラリア・ミリフィカを含む健康食品に注意しましょう! (2020年10月16日)
- 次期京都市食の安全安心推進計画策定検討部会(令和2年度)について (2020年10月15日)
- カエンタケに注意しましょう! (2020年6月26日)
- 京都市におけるBSE検査体制について (2018年5月9日)
- 牛レバーを生食用として提供・販売することが禁止されました。(平成24年7月1日から) (2018年3月14日)
- コチニール色素を含む食品によるアレルギーについて (2018年3月14日)
- (終了)京都市食の安全・安心に関する条例(仮称)について (2018年2月1日)
- 京都市食品衛生責任者養成講習会選定委員会について (2018年2月1日)
- 京都市食品衛生責任者養成講習会実施事業者選定部会について (2017年12月21日)
- 次期京都市食の安全安心推進計画策定検討部会について (2015年9月24日)
- 豚の食肉を生食用として提供・販売することが禁止されました! (2015年6月23日)
- 「京都市食品衛生法に基づく管理運営基準に関する条例」の一部改正に係る市民意見募集結果について (2015年2月24日)
- フグの混入にご注意ください!! (2014年9月10日)
- バターバー(西洋フキ)を含む食品の摂取に関する注意喚起について (2012年7月3日)
- 食肉の生食を控えましょう (2012年7月3日)