スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会について

ページ番号337724

2025年4月15日

令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会について

 食品衛生法に基づき、飲食店等の営業者は、調理師などの資格を有する者又は都道府県知事等が適正と認める食品衛生責任者養成講習会(以下、「養成講習会」という。)等を受講した者など、食品衛生に関する知識を有する者を食品衛生責任者に選任する必要があります。

 本市では、養成講習会の実施団体を公募により選定していますが、現行の講習会実施団体の選定期間が令和6年度末をもって終了することから、令和7年度以降の講習会実施団体の選定に向け、諮問機関である京都市食の安全安全推進審議会に「令和6年度京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会」を設置しましたので、本部会におけるこれまでの審議結果等をお知らせします。

令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会 委員名簿

令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会員

氏  名

所属団体名等

 櫻井 勇

市民公募

 谷 史人

京都大学大学院農学研究科 教授

 森本 静子

一般社団法人京都市地域女性連合会 理事

○八尋 錦之助

京都薬科大学 微生物・感染制御学分野 教授

◎山本 芳華

平安女学院大学国際観光学部 教授

◎部会長、○副部会長     ※敬称略 50音順

令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会 開催結果

 令和6年度 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体選定部会における審議結果は以下のとおりです。

第1回選定部会

開催日時: 令和6年12月10日(火曜日) 午前10時から11時

開催場所: 京都市役所 分庁舎4階 第4会議室

議  題: 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体の応募資格及び評価等に係る基準(案)について

      京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体の選定方法等(案)について

第1回選定部会(令和6年12月10日)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

第2回選定部会

開催日時: 令和7年2月21日 午前10時から11時30分

開催場所: 京都市役所 分庁舎4階 第1会議室

議  題: 京都市食品衛生責任者養成講習会実施団体の選定に関する審査等について

※本部会は京都市情報公開条例第7条に規定される非公開情報を含むため、非公開としています

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話: 075-222-3429 ファックス: 075-213-2997

フッターナビゲーション