広報資料・お知らせ
- 京都市環境審議会「令和2年度第4回生物多様性保全検討部会」の開催について (2021年2月24日)
- 令和2年度第3回京都市環境影響評価審査会の開催について (2021年2月19日)
- 臭気判定者の募集について (2021年2月16日)
- 京の生きもの・文化協働再生プロジェクトの認定について (2021年1月22日)
- 京都市役所環境マネジメントシステム外部有識者会議の開催について (2021年1月20日)
- 令和2年度(第18回)京都環境賞について ~環境保全と感染防止を両立させるアイデアや取組等を表彰~ (2021年1月7日)
- 京都市環境審議会「京都環境賞選考部会」の開催について (2020年12月8日)
- 「京都市循環型社会推進基本計画(2021-2030)(案)」及び「京都市生物多様性プラン(2021-2030)(案)」に関する市民意見募集の実施について (2020年12月8日)
- 令和2年度第2回京都市環境影響評価審査会の開催について (2020年12月4日)
- 次期京都市地球温暖化対策計画及び次期京都市生物多様性プランの策定に係る答申の提出について (2020年11月18日)
- 令和2年度 第2回京都市環境審議会の開催について (2020年11月9日)
- 京都市環境審議会「令和2年度第3回生物多様性保全検討部会」の開催について (2020年10月22日)
- 京都市環境審議会「第2回環境基本計画評価検討部会」の開催について (2020年10月21日)
- 第2回京都市環境保全活動センター指定管理者選定委員会開催結果について(令和2年9月11日実施) (2020年10月6日)
- 京都市環境審議会「令和2年度第2回生物多様性保全検討部会」の開催について (2020年9月3日)
- 京都市における大気,水質等環境調査結果(令和元度)について (2020年8月27日)
- 京都市における公害苦情の状況(令和元年度)について (2020年8月27日)
- 令和2年度 第1回京都市環境審議会の開催について (2020年8月21日)
- 京の生きもの・文化協働再生プロジェクトの認定について (2020年8月18日)
- 第1回京都市環境保全活動センター指定管理者選定委員会開催結果について(令和2年7月27日実施) (2020年8月4日)
- 第1回京都市環境保全活動センター指定管理者選定委員会の開催について (2020年7月20日)
- 「まちかど生きもの観察記」を募集します! (2020年7月16日)
- 京都市環境審議会「第1回環境基本計画評価検討部会」の開催について (2020年7月13日)
- 令和2年度「京の生きもの生息調査」における調査対象種の追加について (2020年6月30日)
- 京都市環境審議会「令和2年度第1回生物多様性保全検討部会」の開催について (2020年6月26日)
- 6月は環境月間です!~令和2年度環境月間について~ (2020年5月28日)
- 「京の生きもの生息調査レポート2019」について (2020年4月24日)
- 令和2年度第1回京都市環境影響評価審査会の開催について (2020年4月7日)
- 「京の生きものフォトコンテスト」の受賞作品について (2020年4月1日)
- 【お知らせ】京都市浄化槽補助制度について~令和2年度から宅内配管工事に係る補助を開始します!!~ (2020年3月26日)
- 「京都の社寺と生物多様性 第5号」の発行について (2020年3月9日)
- 令和元年度第7回京都市環境影響評価審査会の開催について (2020年3月4日)
- 【開催中止】「KESリフレッシュセミナー」について (2020年2月28日)
- 京都市環境審議会「第2回環境基本計画評価検討部会」の開催について (2019年9月27日)
- 臭気判定者の募集について (2019年2月14日)
- 京都市環境審議会「平成30年度第1回生物多様性保全検討部会」の開催延期について (2018年7月6日)
- 平成30年度環境月間行事について (2018年5月21日)
- ラオス人民民主共和国ビエンチャン特別市との環境分野における協力に関する覚書の調印について (2015年10月29日)
- ラオス・ビエンチャン特別市への海外技術支援可能性調査事業の実施について (2014年10月22日)
- 自然体験活動等の「体験の機会の場」の認定について (2014年7月29日)
- 【データで閲覧・DL】京都市環境情報 (2013年3月21日)