北区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
【地域支援担当】
・保健福祉センターの庶務
・保健・福祉に関する地域の各種団体に関すること
(民生児童委員、老人福祉員、保健協議会、地域献血会、老人クラブなど)
・ひきこもり支援の統括、地域あんしん支援員・よりそい支援員との連携
【健康長寿推進担当】
・健康長寿を推進するための事業
(HAPPY☆キタエちゃん体操、インターバル速歩、健康づくりサポーター、食育など)
・高齢者に関する相談支援
(養護老人ホーム、日常生活用具給付、緊急通報システム、地域包括支援センター等との連携)
・成人保健(胃がん・大腸がん・肺がん検診、成人・妊婦歯科相談など)に関すること
・感染症(結核、肝炎対策、感染症の相談など)に関すること
【高齢介護保険担当】
・敬老乗車証・老人医療に関すること
・介護保険に関すること
・家族介護用品等高齢者の支援に関すること
・高齢者インフルエンザ、肺炎球菌予防接種の自己負担区分証明書に関すること
報道発表資料
- 令和6年度 北区地域保健推進協議会の開催について(2024年9月12日)
- 「ヨガ教室 ~ヨガと体操で健康な毎日を♪~」を開催します!(2024年7月1日)
- 令和6年度版「インターバル速歩手帳」を配布します!(2024年4月25日)
新着情報
- 令和6年度京都市北区役所保健福祉センター幼児向け紙芝居デザイン制作の業者選定に係るプロポーザルの実施について(2024年11月1日)
- 4月から肺がん検診の実施曜日が変わります!(2024年3月22日)
- 【京都市北歯科医師会×学校法人大和学園×京都市北区役所】レシピ動画が完成!(2023年4月5日)
- イズミヤ白梅町×北区役所「インターバル速歩ミニ体験会」(2022年11月9日)
- 『地域の皆さまへ』~「京都市北歯科医師会」×「北区役所」歯と口の健康づくりについてのメッセージ(2020年7月16日)
審議会等
- 北区地域保健推進協議会(2024年08月07日)
- 北区地域保健推進協議会(2024年01月18日)
- 北区地域保健推進協議会(2023年08月23日)
- 北区地域保健推進協議会(2022年11月07日)
審議会等開催案内
- 令和6年度 北区地域保健推進協議会の開催について(2024年09月12日)
- 令和5年度 北区地域保健推進協議会の開催について(2023年08月25日)
- 令和4年度 北区地域保健推進協議会の開催について(2022年11月28日)
- 令和3年度北区地域保健推進協議会の開催について(2021年10月12日)
- 令和2年度北区地域保健推進協議会の開催について(2020年10月14日)
審議会等開催結果
- 令和6年度北区地域保健推進協議会開催結果について(2024年11月29日)
- 令和5年度北区地域保健推進協議会開催結果について(2024年01月18日)
- 令和4年度北区地域保健推進協議会開催結果について(2023年01月26日)
- 令和3年度北区地域保健推進協議会の書面開催結果について(2021年11月29日)
- 令和2年度北区地域保健推進協議会(2020年12月01日)
- 令和元年度北区地域保健推進協議会(2019年10月29日)
- 平成30年度 北区地域保健推進協議会開催結果について(2018年10月18日)
- 平成29年度 北保健センター運営協議会(2017年11月02日)
- 平成28年度 北保健センター運営協議会(2017年06月15日)
- 平成26年度 北保健センター運営協議会 (2017年06月15日)
審議会等市民公募委員募集
- 「北区地域保健推進協議会」の市民公募委員募集について(2024年01月24日)
北区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課が発信する情報
- 令和6年度 京都市北区役所保健福祉センター幼児向け紙芝居デザイン制作業者選定の結果について(2024年12月03日)
- 北区高齢者向け配食サービス情報(2024年11月22日)
- 令和6年度京都市北区役所保健福祉センター幼児向け紙芝居デザイン制作の業者選定に係るプロポーザルの実施について(2024年11月01日)
- 高齢者新型コロナウイルス感染症及びインフルエンザ予防接種(2024年09月20日)
- 9月14日(土曜日)紫明学区、9月15日(日曜日)柊野学区の敬老会に伺いました。(2024年09月15日)
- 令和6年度 北区地域保健推進協議会の開催について(2024年09月12日)
- 9月11日(水曜日)中川学区「健康ふれあいクラブ」に伺いました。(2024年09月11日)
- 「ヨガ教室 ~ヨガと体操で健康な毎日を♪~」を開催します!(2024年07月01日)
- 出来ることからはじめる、もしもの備え!!(高齢者向け災害対策)(2024年06月06日)
- ~効果的な運動習慣への第一歩!~ 「インターバル速歩☆ひろば」(2024年06月04日)
- 令和6年度版「インターバル速歩手帳」を配布します!(2024年04月25日)
- もの忘れ相談医リスト(2024年03月29日)
- がん検診(2024年03月22日)
- 成人・妊婦歯科相談(2024年03月08日)
- 北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」(2023年04月24日)
- 【京都市北歯科医師会×学校法人大和学園×京都市北区役所】レシピ動画が完成!(2023年04月05日)
- インターバル速歩の取組(2023年04月05日)
- 「キタエちゃん体操☆ひろば」の実施について(2023年04月05日)
- 認知症の早期発見・早期相談(2023年03月24日)
- イズミヤ白梅町店×北区役所「インターバル速歩ミニ体験会」(2022年11月09日)
- 結核検診(2022年11月01日)
- インターバル速歩マップ(健康長寿への道! 船岡山編、賀茂川編)(2022年10月25日)
- 京都産業大学との連携による「インターバル速歩」紹介リーフレット(2022年10月25日)
- 健康長寿のまち・北区(2022年10月25日)
- 北区こころのキャンバスネットワーク(2022年09月15日)
- 健康長寿推進課が所管する要綱等 (2022年08月30日)
- 青年期健康診査(2022年04月13日)
- 「北区高齢すこやかステーション」事業の取組(2022年03月29日)
- 家族介護用品給付事業 (2022年02月09日)
- 介護従事者のための 新型コロナウイルス感染症対応 ハンドブック(2021年02月25日)
- ウイルス性肝炎患者等のフォローアップ事業等について(2020年09月15日)
- 肝炎対策について(医療費助成等)(2020年09月15日)
- 「健康長寿のまち・北区」応援キャラクター“キタエちゃん”(2020年08月21日)
- ホームページ「京・食ねっと」から食と健康情報を発信しています!(2020年08月05日)
- 健康相談・禁煙相談(2020年08月05日)
- 日常生活用具の給付(2020年08月05日)
- あんしんネット119(緊急通報システム)(2020年08月05日)
- 介護保険制度(2020年07月16日)
- 敬老乗車証(2020年07月16日)
- 安心しておでかけしたり,家にいることができるように,みんなで考えるためのアセスメントシート(2020年07月16日)
- 高齢者肺炎球菌ワクチン接種(2020年07月16日)
- 老人医療費支給制度(2020年07月16日)
- 高齢者あんしんお出かけサービス~小型GPS端末機の貸出~(2020年07月16日)
- 要介護認定を受けられた方の税控除(障害者控除対象者認定書の発行)(2020年07月16日)
- 【京都市北歯科医師会×京都市北区役所】STOP!!オーラルフレイル動画ができました。(2020年07月16日)
- 「京都市北歯科医師会」×「北区役所」からのメッセージ(2020年07月16日)
- 【京都市北歯科医師会×北区役所コラボ企画】北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操~口腔編~」パンフレットを作成しました(2020年04月13日)
- 「健康長寿のまち・北区」インターバル速歩マスター通信(2020年03月31日)
- 【京都市北歯科医師会×北区役所コラボ企画】北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操~口腔編~」を作成しました。(2020年02月12日)
- 北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」(中級編)を制作しました。(2020年02月12日)
- 北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」(中級編・上級編)DVDについて(2019年01月30日)
- 「健康長寿のまち・北区」推進会議設置要綱(2018年11月20日)
- 北区健康体操「Happy☆キタエちゃん体操」(初級編・中級編・上級編)パンフレットについて(2018年10月26日)
- 北健康きっずプロジェクト(2018年03月30日)
- 9月15日号挟み込み 特集号 みんなでつくろう「健康長寿のまち・北区」(2017年09月28日)
- 「健康長寿のまち・北区」情報発信コーナー設置について(2016年09月12日)
- 「健康長寿のまち・北区」キックオフイベント(2016年08月05日)
- 大人の予防接種(2014年10月01日)
- 高齢サポートについて(2013年10月28日)
お問い合わせ先
京都市 北区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:地域支援担当:075-432-1306、健康長寿推進担当:075-432-1438、高齢介護保険担当:075-432-1364
ファックス:075-432-1590