9月11日(水曜日)中川学区「健康ふれあいクラブ」に伺いました。
ページ番号332669
2024年9月11日
9月11日(水曜日)、中川学区の「健康ふれあいクラブ」で敬老の日のお祝い会をされるということで、お祝いに伺いました。
この「健康ふれあいクラブ」は、中川社会福祉協議会と中川民生児童委員協議会により毎月開催されており、地域の高齢者の皆様を対象に、毎回工夫を凝らした脳トレのゲームや工作などに取り組んでおられます。
今回は京都府レクリエーション協会の河岸先生をお招きしてのレクリエーション(脳トレ)と太鼓と竹を使った合奏でした。レクリエーション(脳トレ)では、皆様と一緒に輪になって手遊びなどをし、大きな笑い声が響き大盛り上がり!太鼓と竹を使った合奏では、譜面にそってポンポンポンとなかなか上手に合奏できました。
その後、北区地域介護予防推進センターのご指導の下、椅子に座ってできるストレッチを行い、身体をほぐしました。
あっという間に時間が過ぎ、皆様の楽しんでおられる姿や笑顔を拝見し、元気をいただきました。
中川社会福祉協議会、中川民生児童委員協議会はじめ、河岸先生、関係者の皆様、楽しい時間をご一緒させていただきありがとうございました。
これからも、「つながり」を大切に、健康づくり活動にますます取り組んでいただき、皆様が健やかに安心して暮らしていただけることを願っております。
北区長 川妻 聖枝
お問い合わせ先
京都市 北区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:地域支援担当:075-432-1306、健康長寿推進担当:075-432-1438、高齢介護保険担当:075-432-1364
ファックス:075-432-1590