インターバル速歩マップ(健康長寿への道! 船岡山編、賀茂川編)
ページ番号264499
2022年10月25日

北区では、京都産業大学と連携し、生活習慣病等の改善に大きな効果があると言われている「インターバル速歩®(以下「速歩」という。)」の普及のため、速歩の指導者となるインターバル速歩マスター(以下「速歩マスター」という。)の養成等の取組を進めています。
「速歩」の実践と習慣化につなげるため、速歩マスター1期生と区役所とが協働し、おすすめコースを掲載した速歩マップを令和2年2月に作成しました。
マップでは、専用コースを整備した船岡山と賀茂川の2コースに加えて、マスターおすすめの立ち寄りスポット等も紹介しています。
※ インターバル速歩®は、NPO法人熟年体育大学リサーチセンターの登録商標です。
インターバル速歩マップ ~健康長寿への道!~
1 掲載内容
種類 | 内容 |
---|---|
森林浴コース 船岡山編 | ・ インターバル速歩のポイントや効果、継続するためのコツ ・ 速歩マップ ・ コース周辺のおすすめ立ち寄りスポット(今宮神社、大徳寺、建勲神社) |
賀茂川編 | ・ インターバル速歩のポイントや効果 ・ 速歩マスターがおすすめするルートの御紹介 ・ 速歩マップ ・ ルート周辺のおすすめ立ち寄りスポット(賀茂別雷神社(上賀茂神社)、野菜自動販売機、鞍馬湯) ※「鞍馬湯」は、令和2年9月30日に閉店されました。 |
2 配布場所
北区役所保健福祉センター健康長寿推進課(本庁舎1階13番窓口)
当課が実施する地域における健康づくり事業(健康教室等)や健康づくりイベント等でも配布しています。
3 発行部数 等
A3 2つ折り 各2,500部発行
インターバル速歩マップ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
北区役所 保健福祉センター 健康福祉部 健康長寿推進課 健康長寿推進担当
電話:075-432-1438
FAX:075-432-1590