京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会市民公募委員募集及び選考要領
ページ番号222568
2024年4月26日
京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会市民公募委員募集及び選考要領
(目的)
第1条 この要領は、京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会設置要綱第3条第1項に掲げる市民公募委員の募集及び選考について、その手続き及び基準を規定することにより、公正かつ合理的な選考を図ることを目的とする。
(手続き)
第2条 手続きは次の手順で行うものとする。
(1)募集の周知
(2)応募受付
(3)書類審査・選考
(4)応募者への通知
(募集の周知)
第3条 募集の都度、広報発表を行う。
(応募受付)
第4条 郵送等により受け付けるものとする。受け付けた書類は、応募者に返却しない。
(提出書類)
第5条 応募者には、応募用紙及び設定した課題に関する小論文のほか、子ども若者はぐくみ局長が特に必要と認める書類の提出を求める。
2 応募用紙の様式及び設定する課題は、募集の都度、子ども若者はぐくみ局が定める。
(選考)
第6条 応募に際して提出された小論文等により行う。
(選考する者)
第7条 選考は、京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会委員長(不在の場合は委員又は委員予定者)の意見を聴取したうえで、子ども若者はぐくみ局長が行う。
(選考基準)
第8条 小論文の内容において、次の各号に掲げる観点を審査し、その優劣により行う。
(1)課題に沿った内容であるか。
(2)述べられている内容に具体性があるか。
(3)公正な考え方に立ち、委員としてふさわしい内容であるか。
(4)その他、子ども若者はぐくみ局長が重要と認める事項
(応募者への通知)
第9条 選考結果は、文書で応募者全員に通知する。
2 委員となった者の氏名の公表は、委員全員の公表時に、他の委員と合わせて行う。
附則
この要領は、平成29年4月7日から施行する。
関連コンテンツ
はぐくみ創造推進室が所管する要綱等
- 子どもを共に育む京都市民憲章実践推進者表彰要綱
- 子どもを共に育む京都市民憲章普及促進部会設置運営要領
- 京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会設置要綱
- 子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会指定候補者審査指針
- 京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会の公開取扱要領
- 京都市子ども若者はぐくみ局指定管理者選定委員会市民公募委員募集及び選考要領
- 京都市子ども若者はぐくみ局社会福祉法人認可及び社会福祉施設整備補助等有識者会議設置要綱
- 京都市子ども若者はぐくみ局社会福祉法人等指導監査要綱
- 京都市特定教育・保育施設等指導実施要綱
- 京都市特定教育・保育施設等監査実施要綱
- 京都市特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者に係る業務管理体制に関する検査実施要綱
- 京都市特定子ども・子育て支援施設等指導実施要綱
- 京都市特定子ども・子育て支援施設等監査実施要綱
- 京都市障害児通所支援事業者等指導実施要綱
- 京都市障害児通所支援事業者等監査実施要綱
- 京都市指定障害児通所支援事業者等業務管理体制に関する検査実施要綱
- 京都市児童館等指導監査要綱
- 京都はぐくみネットワーク補助金交付要綱
- 京都市認可外保育施設指導監督及び指導監督基準を満たす旨の証明書の交付等に係る取扱要綱
- 京都市自立援助ホーム等及びファミリーホーム指導監査実施要綱
- 令和5年度京都市はぐくみ未来応援事業「地域の子育て支援応援型」実施要綱
- 令和5年度京都市子育て支援団体応援助成金交付要綱
- 令和6年度京都市はぐくみ未来応援事業「地域の子育て支援応援型」実施要綱
- 令和6年度京都市子育て支援団体応援助成金交付要綱
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局はぐくみ創造推進室
電話:企画総務担当:075-251-8993 児童施設監査指導担当:075-366-5037
ファックス:075-251-1616