その他の相談窓口
ページ番号313599
2024年11月5日
・感染症(HIV、エイズ)について
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000271215.html
・京都市犯罪被害者総合相談窓口
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000103568.html
・公益社団法人京都犯罪被害者支援センター
http://kvsc.kyoto.jp/
・京都SARA(性暴力被害者ワンストップ相談支援センター)
http://www.pref.kyoto.jp/kateishien/news/kyotosara.html
・総合労働相談コーナー(職場でのいじめ・いやがらせ、ハラスメント(パワハラ、セクハラ、マタハラ等)や
男女差別、賃金その他の労働条件に関する相談)
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
・京都市消費生活総合センター
(消費生活・多重債務・交通事故・日常生活全般に関する法律相談、高齢者を狙った不審な勧誘や悪質商法等)
https://kyoto-soudan.jp/
・よりそいホットライン(性的少数者の人権に関する相談等)
https://www.since2011.net/yorisoi/
・くらしとこころの総合相談会(弁護士へのくらしの相談、心理士へのこころの相談等)
https://kyoto-kokoro.org/advice/index.html
・違法・有害情報相談センター<総務省>(迅速な助言)
・人権相談<法務省>(削除要請、助言)
・誹謗中傷ホットライン<セ―ファーインターネット協会>(プロバイダへの連絡)
https://www.saferinternet.or.jp/bullying/
・セーフライン<セ―ファーインターネット協会>(迅速な削除の要請)
・法テラス(法的トラブル解決のための「総合案内所」)
詳しくは、総務省のホームページ「インターネットトラブル事例集」に掲載されています。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139